Sentence

1年無駄に過ごすよりもどの会社でもいいから働きたい。

(ねん)無駄(むだ)()ごすよりもどの会社(かいしゃ)でもいいから(はたら)きたい。
I would rather work for any company than waste another year.
Sentence

あなたのご親切にいくら感謝してもし過ぎることはない。

あなたのご親切(しんせつ)にいくら感謝(かんしゃ)してもし()ぎることはない。
I cannot thank you enough for your kindness.
Sentence

仮定法過去の場合be動詞はすべてwereになるんだよ?

仮定法(かていほう)過去(かこ)場合(ばあい)be動詞(どうし)はすべてwereになるんだよ?
With the subjunctive past all the 'be' verbs become 'were', OK?
Sentence

初心者はマーテン博士の本を使わなさすぎてもいいと思う。

初心者(しょしんしゃ)はマーテン博士(はかせ)(ほん)使(つか)わなさすぎてもいいと(おも)う。
I think it is all right for beginners to take great pains to avoid using Dr Martin's book.
Sentence

今日のアイツは、エキセントリックすぎてついていけない。

今日(きょう)のアイツは、エキセントリックすぎてついていけない。
That guy today, he's being too eccentric - I can't keep up with him.
Sentence

家賃の支払いが5日を過ぎると、延滞料金が加算されます。

家賃(やちん)支払(しはら)いが5(にち)()ぎると、延滞(えんたい)料金(りょうきん)加算(かさん)されます。
If your rent comes in past the fifth, a late charge will be added.
Sentence

よんどころない事情で、今年の夏は別荘で過ごせないんだ。

よんどころない事情(じじょう)で、今年(ことし)(なつ)別荘(べっそう)()ごせないんだ。
Due to unavoidable circumstances this summer I can't stay in my holiday cottage.
Sentence

だけど、東京は空気が悪いし、人が多すぎて落ち着かない。

だけど、東京(とうきょう)空気(くうき)(わる)いし、(ひと)(おお)すぎて()()かない。
However the air's bad in Tokyo, and there are too many people so I can't settle down.
Sentence

両親に対してはどんなに優しくしてもしすぎることはない。

両親(りょうしん)(たい)してはどんなに(やさ)しくしてもしすぎることはない。
You cannot be too good to your parents.
Sentence

友人を選ぶときはどんなに注意してもしすぎることはない。

友人(ゆうじん)(えら)ぶときはどんなに注意(ちゅうい)してもしすぎることはない。
You cannot be too careful in choosing your friends.