Sentence

私はその本が退屈なものであることを知った。

(わたし)はその(ほん)退屈(たいくつ)なものであることを()った。
I found the book boring.
Sentence

その老人は10年前に公の生活から引退した。

その老人(ろうじん)は10(ねん)(まえ)(おおやけ)生活(せいかつ)から引退(いんたい)した。
The old man retired from public life ten years ago.
Sentence

その試合はテンポが遅くおまけに退屈だった。

その試合(しあい)はテンポが(おそ)くおまけに退屈(たいくつ)だった。
The game was slow, and it was also boring.
Sentence

この頃私は退屈しのぎに庭造りをしています。

この(ころ)(わたし)退屈(たいくつ)しのぎに庭造(にわづく)りをしています。
I am gardening these days just to kill time.
Sentence

あなたの本をこのテーブルからどけて下さい。

あなたの(ほん)をこのテーブルからどけて(くだ)さい。
Please take your book off this table.
Sentence

後方の敵は現状あくまで退路を断つだけの存在。

後方(こうほう)(てき)現状(げんじょう)あくまで退路(たいろ)()つだけの存在(そんざい)
The enemy behind us presently exists solely to cut off our retreat.
Sentence

それを調査するのは退屈で飽き飽きする仕事だ。

それを調査(ちょうさ)するのは退屈(たいくつ)(ああ)()きする仕事(しごと)だ。
The work required to investigate that is boring and wearisome.
Sentence

彼女は大声で叫んで襲ってきた奴を退散させた。

彼女(かのじょ)大声(おおごえ)(さけ)んで(おそ)ってきた(やつ)退散(たいさん)させた。
She managed to scare off her attacker by screaming loudly.
Sentence

彼は引退したが、いまだに事実上指導者である。

(かれ)引退(いんたい)したが、いまだに事実上(じじつじょう)指導者(しどうしゃ)である。
He has retired, but he is still an actual leader.
Sentence

彼はその難しい行為をごく簡単にやって退けた。

(かれ)はその(むずか)しい行為(こうい)をごく簡単(かんたん)にやって退()けた。
He brought off the difficult act quite easily.