Sentence

落ち込むなよ、君を傷つけるつもりじゃなかったんだ。

()()むなよ、(きみ)(きず)つけるつもりじゃなかったんだ。
Come on, I didn't mean to hurt you.
Sentence

宝石細工師はそのブローチに大きな真珠をはめ込んだ。

宝石細工師(ほうせきざいくし)はそのブローチに(おお)きな真珠(しんじゅ)をはめ()んだ。
The jeweler mounted a big pearl in the brooch.
Sentence

彼女は会社の方針をもっと頭にたたきこんだ方が良い。

彼女(かのじょ)会社(かいしゃ)方針(ほうしん)をもっと(あたま)にたたきこんだ(ほう)()い。
She'd better bone up on company policy.
Sentence

彼は彼女を説得して自分の言ったことを信じ込ませた。

(かれ)彼女(かのじょ)説得(せっとく)して自分(じぶん)()ったことを(しん)()ませた。
He reasoned her into believing what he said.
Sentence

彼は自分の新しいアイデアを上役に売り込もうとした。

(かれ)自分(じぶん)(あたら)しいアイデアを上役(うわやく)(うこ)()もうとした。
He tried to sell the boss the new idea.
Sentence

彼はひどく空腹だったのでトーストを1枚飲み込んだ。

(かれ)はひどく空腹(くうふく)だったのでトーストを1(まい)()()んだ。
He swallowed a piece of toast because he was starving.
Sentence

馬鹿は天使が恐れて足を向けない所に飛び込んでいく。

馬鹿(ばか)天使(てんし)(おそ)れて(あし)()けない(ところ)()()んでいく。
Fools rush in where angels fear to tread.
Sentence

商人は彼女の無知に付け込んで、その絵を安く買った。

商人(しょうにん)彼女(かのじょ)無知(むち)()()んで、その()(やす)()った。
The dealer took advantage of her ignorance and bought the picture very cheap.
Sentence

やっとのことで彼は彼女に結婚を申し込む決心をした。

やっとのことで(かれ)彼女(かのじょ)結婚(けっこん)(もう)()決心(けっしん)をした。
At long last he made up his mind to propose to her.
Sentence

ビルは溺れている子供を助けるために川に飛び込んだ。

ビルは(おぼ)れている子供(こども)(たす)けるために(かわ)()()んだ。
Bill dived into the river to save the drowning child.