Sentence

私は朝の4時半ごろにそわそわし出したが、6時まで起きなかった。

(わたし)(あさ)の4時半(じはん)ごろにそわそわし()したが、6()まで()きなかった。
I began to stir about 4:30 in the morning, but I didn't get up until 6:00.
Sentence

この話はアメリカに起こっていることについて多くを物語っている。

この(はなし)はアメリカに()こっていることについて(おお)くを物語(ものがた)っている。
This story says a lot about what has happened to America.
Sentence

思いもよらないことが起こらないかぎり、きっとうまくいくはずだ。

(おも)いもよらないことが()こらないかぎり、きっとうまくいくはずだ。
Barring anything unforeseen everything should turn all right.
Sentence

奇跡でも起こらない限り、彼はそこから逃げられないんじゃないか。

奇跡(きせき)でも()こらない(かぎ)り、(かれ)はそこから()げられないんじゃないか。
He won't be able to escape from there without a miracle, will he?
Sentence

何か恐ろしいことがデイヴィッドソンさんの身に起こったんですよ。

(なに)(おそ)ろしいことがデイヴィッドソンさんの()()こったんですよ。
Something dreadful has happened to Miss Davidson.
Sentence

ミサトは冷静でいようとしたが、ついにかんしゃくを起こしていた。

ミサトは冷静(れいせい)でいようとしたが、ついにかんしゃくを()こしていた。
Misato tried to be calm, but finally she lost her temper.
Sentence

すべての英語の単語のうち、80%は他の言語を起源としています。

すべての英語(えいご)単語(たんご)のうち、80%は()言語(げんご)起源(きげん)としています。
80% of all English words come from other languages.
Sentence

ご迷惑をおかけしますが、急を要することが起こったものですから。

迷惑(めいわく)をおかけしますが、(きゅう)(よう)することが()こったものですから。
Sorry to bother you, but I'm afraid something urgent has come up.
Sentence

あまりにもいろんな事が起こって世界中がひっくり返ったみたいだ。

あまりにもいろんな(こと)()こって世界中(せかいじゅう)がひっくり(かえ)ったみたいだ。
So much has happened. It's as if the whole world is flipped upside down.
Sentence

4時に起こしてください、一番電車に乗らなければならないんです。

()()こしてください、一番(いちばん)電車(でんしゃ)()らなければならないんです。
Call me at four; I must take the first train.