Sentence

彼女は老人が横断するのに手を貸してあげた。

彼女(かのじょ)老人(ろうじん)横断(おうだん)するのに()()してあげた。
She helped the old man across.
Sentence

彼女は親切にも私によい辞書を貸してくれた。

彼女(かのじょ)親切(しんせつ)にも(わたし)によい辞書(じしょ)()してくれた。
She has the kindness to lend me a good dictionary.
Sentence

彼は自分の土地をその会社に貸すことにした。

(かれ)自分(じぶん)土地(とち)をその会社(かいしゃ)()すことにした。
He decided to rent his property to that company.
Sentence

彼がきみに金を貸してくれるとあてにするな。

(かれ)がきみに(きん)()してくれるとあてにするな。
Don't count on him to lend you any money.
Sentence

今週末までいくらか金を貸してくれませんか。

今週末(こんしゅうまつ)までいくらか(きん)()してくれませんか。
Could you lend me some money until this weekend?
Sentence

今週末でいくらかお金を貸してくれませんか。

今週末(こんしゅうまつ)でいくらかお(かね)()してくれませんか。
Could you lend me some money until this weekend?
Sentence

寒がりなので、毛布をもう1枚かして下さい。

(さむ)がりなので、毛布(もうふ)をもう1(まい)かして(くだ)さい。
I'm very sensitive to cold. May I have another blanket?
Sentence

すいませんが、電話を貸して下さいませんか。

すいませんが、電話(でんわ)()して(くだ)さいませんか。
Excuse me, but may I use your telephone?
Sentence

この紐を切るためのナイフを貸してください。

この(ひも)()るためのナイフを()してください。
Give me a knife to cut this string with.
Sentence

お父さんは僕の要求に全く耳をかさなかった。

(とう)さんは(ぼく)要求(ようきゅう)(まった)(みみ)をかさなかった。
My father turned a dead ear to my requests.