Sentence

一度悪い評判が立ったらどうにもならぬ。

一度(いちど)(わる)評判(ひょうばん)()ったらどうにもならぬ。
Give a dog a bad name and hang him.
Sentence

その映画はとても好意的な批評を受けた。

その映画(えいが)はとても好意的(こういてき)批評(ひひょう)()けた。
The film received favourable criticism.
Sentence

そのスキャンダルが彼の評判を落とした。

そのスキャンダルが(かれ)評判(ひょうばん)()とした。
The scandal detracted from his reputation.
Sentence

あなたの批評はいつも私には有益でした。

あなたの批評(ひひょう)はいつも(わたし)には有益(ゆうえき)でした。
Your comments were always very helpful to me.
Sentence

役員評議会が組織されて新提案を協議した。

役員(やくいん)評議会(ひょうぎかい)組織(そしき)されて(しん)提案(ていあん)協議(きょうぎ)した。
An executive council was formed to discuss the new proposal.
Sentence

母親は評価してもらえないことがよくある。

母親(ははおや)評価(ひょうか)してもらえないことがよくある。
Mothers are often not appreciated.
Sentence

彼女は自分のテリア犬を犬品評会に出した。

彼女(かのじょ)自分(じぶん)のテリア(いぬ)(いぬ)品評会(ひんぴょうかい)()した。
She entered her terrier in a dog show.
Sentence

彼女は歌手として高く評価されていますか。

彼女(かのじょ)歌手(かしゅ)として(たか)評価(ひょうか)されていますか。
Is she valued highly as a singer?
Sentence

彼は小説家というよりもむしろ評論家です。

(かれ)小説家(しょうせつか)というよりもむしろ評論家(ひょうろんか)です。
He is a critic rather than a novelist.
Sentence

私はあなたの考え方を高く評価しています。

(わたし)はあなたの(かんが)(かた)(たか)評価(ひょうか)しています。
I think highly of your way of thinking.