Sentence

高熱がこの病気の顕著な症状だ。

高熱(こうねつ)がこの病気(びょうき)顕著(けんちょ)症状(しょうじょう)だ。
High fever is a prominent symptom of this disease.
Sentence

青年時代は心身の発達が著しい。

青年(せいねん)時代(じだい)心身(しんしん)発達(はったつ)(いちじる)しい。
Moral and physical development are remarkable in the youth.
Sentence

著者と出版社の名前を記載します。

著者(ちょしゃ)出版社(しゅっぱんしゃ)名前(なまえ)記載(きさい)します。
I will include the author's and publisher's names.
Sentence

私はその著者の名前を知っています。

(わたし)はその著者(ちょしゃ)名前(なまえ)()っています。
I am familiar with the author's name.
Sentence

この著者は美しい文体を持っている。

この著者(ちょしゃ)(うつく)しい文体(ぶんたい)()っている。
The author has a beautiful style.
Sentence

序文で著者は次のように述べている。

序文(じょぶん)著者(ちょしゃ)(つぎ)のように()べている。
In the introduction, the author is stating as follows.
Sentence

著者が本を書き直す度に新版となる。

著者(ちょしゃ)(ほん)()(なお)(たび)新版(しんぱん)となる。
Each time an author re-writes a book, it is a new edition.
Sentence

この街は何人もの著名人を生み出した。

この(まち)(なん)(にん)もの著名人(ちょめいじん)()()した。
This town gave birth to several great men.
Sentence

著者は何度も何度も原稿を手直しした。

著者(ちょしゃ)(なん)()(なん)()原稿(げんこう)手直(てなお)しした。
The author revised his manuscript over and over again.
Sentence

二人の少年の間には著しい違いがあった。

()(にん)少年(しょうねん)()には(いちじる)しい(ちが)いがあった。
Striking differences existed between the two boys.