Sentence

他人を殴り倒す権利がないように、無礼な言葉を浴びせる権利もない。

他人(たにん)(なぐ)(たお)権利(けんり)がないように、無礼(ぶれい)言葉(ことば)()びせる権利(けんり)もない。
We have no more right to say a rude thing to another than to knock him down.
Sentence

私が言葉遣いの上達に専念していたとき、一冊の英文法書と出会った。

(わたし)言葉遣(ことばづか)いの上達(じょうたつ)専念(せんねん)していたとき、(いち)(さつ)英文法書(えいぶんほうしょ)出会(であ)った。
While I was intent on improving my language skill, I came upon an English grammar book.
Sentence

枝葉末節の議論はもうそろそろ止めにして、本筋の話に移りませんか。

枝葉(えだは)末節(まっせつ)議論(ぎろん)はもうそろそろ()めにして、本筋(ほんすじ)(はなし)(うつ)りませんか。
Why don't we stop arguing over these piddling matters and get to the issues at hand?
Sentence

言葉による詩とは、要約して言えば、韻律的美の創造であるとしたい。

言葉(ことば)による()とは、要約(ようやく)して()えば、韻律的美(いんりつてきび)創造(そうぞう)であるとしたい。
I would define, in brief, the poetry of words as the Rhythmical Creation of Beauty.
Sentence

そういう言葉で彼が何を言いたかったのかが、やっと私にはわかった。

そういう言葉(ことば)(かれ)(なに)()いたかったのかが、やっと(わたし)にはわかった。
What he meant by those words finally dawned on me.
Sentence

彼の言葉は正論だったが、僕は心のどこかで引っかかりを感じていた。

(かれ)言葉(ことば)正論(せいろん)だったが、(ぼく)(こころ)のどこかで()っかかりを(かん)じていた。
Even though what he said was sound, I still wasn't completely convinced.
Sentence

『いい人』とは、女の子が恋愛対象にならない男を表す時に使う言葉だ。

『いい(ひと)』とは、(おんな)()恋愛(れんあい)対象(たいしょう)にならない(おとこ)(あらわ)(とき)使(つか)言葉(ことば)だ。
"Nice person," that's the word girls used to call men to indicate that they aren't possible objects of romantic interest.
Sentence

彼の言葉のなまりからわかったのだが、彼はオーストラリア人であった。

(かれ)言葉(ことば)のなまりからわかったのだが、(かれ)はオーストラリア(じん)であった。
He was an Australian, as I knew by his accent.
Sentence

事実は科学にとって、ちょうど詩人にとっての言葉のようなものである。

事実(じじつ)科学(かがく)にとって、ちょうど詩人(しじん)にとっての言葉(ことば)のようなものである。
Facts are to science what words are to the poets.
Sentence

現実の問題よりも、巧みな言葉での発言の方に関心がおかれていました。

現実(げんじつ)問題(もんだい)よりも、(たく)みな言葉(ことば)での発言(はつげん)(ほう)関心(かんしん)がおかれていました。
There has been more interest in clever words than in the real problems.