Sentence

彼はとてもよく訓練された役者だけが本当に成功し得ると思っている。

(かれ)はとてもよく訓練(くんれん)された役者(やくしゃ)だけが本当(ほんとう)成功(せいこう)()ると(おも)っている。
He thinks that only very well trained actors can be really successful.
Sentence

彼の電話番号はよく知らない。番号帳でしらべてくれるより仕方ない。

(かれ)電話(でんわ)番号(ばんごう)はよく()らない。番号帳(ばんごうちょう)でしらべてくれるより仕方(しかた)ない。
I'm not sure what his number is. You'll have to look it up in the telephone directory.
Sentence

彼が一人でぶつぶつ不平を言っているのを彼女はよく耳にしたものだ。

(かれ)(いち)(にん)でぶつぶつ不平(ふへい)()っているのを彼女(かのじょ)はよく(みみ)にしたものだ。
She would often hear him grumbling to himself.
Sentence

日本の大学は、入るのは難しいが出るのはやさしいと、よく言われる。

日本(にっぽん)大学(だいがく)は、(はい)るのは(むずか)しいが()るのはやさしいと、よく()われる。
It is often said that Japanese universities are difficult to enter, but easy to graduate from.
Sentence

前世紀の中頃まで日本が封建国家であったことは、よくしられている。

(ぜん)世紀(せいき)中頃(なかごろ)まで日本(にっぽん)封建(ほうけん)国家(こっか)であったことは、よくしられている。
It is well known that up to the middle of the last century Japan was a feudal state.
Sentence

私達がよく野球をして遊んだ原は今すっかり家が建て込んでしまった。

私達(わたしたち)がよく野球(やきゅう)をして(あそ)んだ(はら)(いま)すっかり(いえ)(たこ)()んでしまった。
The field where we used to play ball is now all built up.
Sentence

私は彼女を彼女の妹と間違えました。2人はとてもよく似ているから。

(わたし)彼女(かのじょ)彼女(かのじょ)(いもうと)間違(まちが)えました。2(にん)はとてもよく()ているから。
I took her for her sister. They look so much alike.
Sentence

私は小さい頃よくおねしょをしたものだったが、7歳までには直った。

(わたし)(ちい)さい(ころ)よくおねしょをしたものだったが、7(さい)までには(なお)った。
I used to wet the bed when I was small, but I grew out of it by the time I was seven.
Sentence

私がもっとよく見えるように、その絵をもっと近くへ持ってきなさい。

(わたし)がもっとよく()えるように、その()をもっと(ちか)くへ()ってきなさい。
Bring the painting closer so that I may see it better.
Sentence

昨日私たちが夕食を食べたレストランは、そんなによくはありません。

昨日(きのう)(わたし)たちが夕食(ゆうしょく)()べたレストランは、そんなによくはありません。
The restaurant where we had dinner yesterday isn't very good.