Sentence

彼は私たちと一緒に食事になっていたが、突然重い病気にかかってしまった。

(かれ)(わたし)たちと一緒(いっしょ)食事(しょくじ)になっていたが、突然(とつぜん)(おも)病気(びょうき)にかかってしまった。
He was to have dined with us, but he became seriously sick all of a sudden.
Sentence

地上で空費される時間が飛行機の速さという有利な店を帳消しにしてしまう。

地上(ちじょう)空費(くうひ)される時間(じかん)飛行機(ひこうき)(はや)さという有利(ゆうり)(みせ)帳消(ちょうけ)しにしてしまう。
Hours lost on the ground cancel out the advantage of speed in the air.
Sentence

男の子たちが、私の柿の木になっている熟した実を全部持ち去ってしまった。

(おとこ)()たちが、(わたし)(かき)()になっている(じゅく)した()全部(ぜんぶ)(もさ)()ってしまった。
Some boys made away with all the ripe fruits on my persimmon tree.
Sentence

人間はあまりにも野心的になりすぎると、自分を滅ぼしてしまうことになる。

人間(にんげん)はあまりにも野心的(やしんてき)になりすぎると、自分(じぶん)(ほろ)ぼしてしまうことになる。
Man may well, in his attempt to be too ambitious, destroy himself.
Sentence

親が仕事で忙しいのをいいことに子供が友達の家に入り浸ってしまっている。

(おや)仕事(しごと)(いそが)しいのをいいことに子供(こども)友達(ともだち)(いえ)(いびた)()ってしまっている。
Since her parents were busy at work all the time, she spent a lot of her time at her friend's house.
Sentence

実のところ、彼女はやけになって、有り金をみんな人にやってしまったのだ。

()のところ、彼女(かのじょ)はやけになって、()(がね)をみんな(んに)にやってしまったのだ。
To tell the truth, she gave away all her money to others in desperation.
Sentence

私は公園のどこかでかさをなくしてしまった。かさを買わなければならない。

(わたし)公園(こうえん)のどこかでかさをなくしてしまった。かさを()わなければならない。
I have lost my umbrella somewhere in the park. I have to buy one.
Sentence

ゆうべ、泥酔のみずきは湖のほとりを歩いていて、水の中に落ちてしまった。

ゆうべ、泥酔(でいすい)のみずきは(みずうみ)のほとりを(ある)いていて、(みず)(なか)()ちてしまった。
Last night Mizuki, very drunk, fell into the water while walking along the lakeside.
Sentence

学校へ行く道が冠水してしまって、回り道をしていかなければならなかった。

学校(がっこう)()(みち)冠水(かんすい)してしまって、(まわ)(みち)をしていかなければならなかった。
The street to school was flooded and we had to go around.
Sentence

ひなたぼっこをしていると、あまりの気持ちよさに、ウトウトしてしまった。

ひなたぼっこをしていると、あまりの気持(きも)ちよさに、ウトウトしてしまった。
I felt so good as I lazed in the sunshine that I drifted off to sleep.