Sentence

大至急お願い、なるべく早くお願いします。

(だい)至急(しきゅう)(ねが)い、なるべく(はや)くお(ねが)いします。
I need it ASAP.
Sentence

私は至って健康で、風邪ひとつひきません。

(わたし)(いた)って健康(けんこう)で、風邪(かぜ)ひとつひきません。
I am quite healthy and have had no cold.
Sentence

至急電報が彼女を大急ぎで東京に連れ戻した。

至急(しきゅう)電報(でんぽう)彼女(かのじょ)大急(おおいそ)ぎで東京(とうきょう)()(もど)した。
An urgent telegram brought her hurrying back to Tokyo.
Sentence

英語は世界のいたるところで学習されている。

英語(えいご)世界(せかい)のいたるところで学習(がくしゅう)されている。
English is studied all over the world.
Sentence

どんな言葉も彼を説得するには至らなかった。

どんな言葉(ことば)(かれ)説得(せっとく)するには(いた)らなかった。
No words availed to persuade him.
Sentence

英語は世界のいたるところで勉強されています。

英語(えいご)世界(せかい)のいたるところで勉強(べんきょう)されています。
English is studied all over the world.
Sentence

いたる所で自然の均衡が破られようとしている。

いたる(ところ)自然(しぜん)均衡(きんこう)(やぶ)られようとしている。
Nature's balance is going to be upset everywhere.
Sentence

私がいたって彼がいうこと聞く訳ないじゃない。

(わたし)がいたって(かれ)がいうこと()(わけ)ないじゃない。
He never hears what I'm trying to say.
Sentence

公園ではいたるところで小鳥がさえずっている。

公園(こうえん)ではいたるところで小鳥(ことり)がさえずっている。
In the park birds are singing all around.
Sentence

食糧不足のため市の至る所で暴力沙汰が突発した。

食糧(しょくりょう)不足(ふそく)のため()(いた)(ところ)暴力(ぼうりょく)沙汰(さた)突発(とっぱつ)した。
Violence erupted all over the city because of the food shortages.