Sentence

相手の意見に耳を傾けないのは不当であると私達は考えた。

相手(あいて)意見(いけん)(みみ)(かたむ)けないのは不当(ふとう)であると私達(わたしたち)(かんが)えた。
We thought it wrong not to listen to our opponents.
Sentence

私の祖父は耳が遠いので、よくトンチンカンな返事をする。

(わたし)祖父(そふ)(みみ)(とお)いので、よくトンチンカンな返事(へんじ)をする。
My grandfather, being hard of hearing, often makes an irrelevant answer.
Sentence

それは、たいていの人は耳にしたこともない小さな国です。

それは、たいていの(ひと)(みみ)にしたこともない(ちい)さな(くに)です。
It's a tiny country that most people have never heard of.
Sentence

この市の市長は市民の要請にみみを貸さないと非難された。

この()市長(しちょう)市民(しみん)要請(ようせい)にみみを()さないと非難(ひなん)された。
The mayor of this city was blamed for turning a deaf ear to the people's requests.
Sentence

彼女はつつましやかに伏し目になって彼の言葉に耳を傾けた。

彼女(かのじょ)はつつましやかに()()になって(かれ)言葉(ことば)(みみ)(かたむ)けた。
She listened to him with her eyes modestly cast down.
Sentence

私はたしかに話したのだが、誰も私の話に耳を傾けなかった。

(わたし)はたしかに(はな)したのだが、(だれ)(わたし)(はなし)(みみ)(かたむ)けなかった。
I did speak, but no one listened to me.
Sentence

現代は本質的に悲劇的な時代だと言われるのをよく耳にする。

現代(げんだい)本質的(ほんしつてき)悲劇的(ひげきてき)時代(じだい)だと()われるのをよく(みみ)にする。
We often hear it said that ours is essentially a tragic age.
Sentence

もっと大きな声で話してくれませんか。私は耳が遠いんです。

もっと(おお)きな(こえ)(はな)してくれませんか。(わたし)(みみ)(とお)いんです。
Could you speak louder? I'm hard of hearing.
Sentence

彼は少し耳が遠いから、もう少し大きな声で話しかけて下さい。

(かれ)(すこ)(みみ)(とお)いから、もう(すこ)(おお)きな(こえ)(はな)しかけて(くだ)さい。
He's somewhat hard of hearing, so please speak louder.
Sentence

人が何かを率直に言うと、アメリカ人たちは、聞き耳を立てる。

(ひと)(なに)かを率直(そっちょく)()うと、アメリカ(じん)たちは、(きみみ)()()てる。
Americans are all ears when people say something.