Sentence

ついに反逆者は捕らえられ、拘置所に入れられた。

ついに反逆者(はんぎゃくしゃ)()らえられ、拘置所(こうちしょ)()れられた。
The rebel was ultimately captured and confined to jail.
Sentence

多くの医者はある種の吸収性縫合糸を使っている。

(おお)くの医者(いしゃ)はある(たね)吸収性(きゅうしゅうせい)縫合糸(ほうごういと)使(つか)っている。
Many doctors are using some form of absorbable sutures.
Sentence

医者に行って注射を打ってもらったほうがいいよ。

医者(いしゃ)()って注射(ちゅうしゃ)()ってもらったほうがいいよ。
You'd better see a doctor and get a shot.
Sentence

労働交渉では組合の指導者が重要な役割を果たす。

労働(ろうどう)交渉(こうしょう)では組合(くみあい)指導者(しどうしゃ)重要(じゅうよう)役割(やくわり)()たす。
In labor negotiation union leaders play an important role.
Sentence

両者の関係は持ちつ持たれつで都合がいいものだ。

両者(りょうしゃ)関係(かんけい)()ちつ()たれつで都合(つごう)がいいものだ。
The relationship is convenient and symbiotic.
Sentence

あなたは筆者が言っていることを理解できますか。

あなたは筆者(ひっしゃ)()っていることを理解(りかい)できますか。
Can you make sense of what the writer is saying?
Sentence

ハリケーンによる死者の数は200人にのぼった。

ハリケーンによる死者(ししゃ)(かず)は200(にん)にのぼった。
The death toll from the hurricane climbed to 200.
Sentence

その強打者に備えてセンターは守備位置を変えた。

その強打者(きょうだしゃ)(そな)えてセンターは守備(しゅび)位置(いち)()えた。
The center fielder shifted his position for the slugger.
Sentence

その殺人者の正体は手掛かりがまったくなかった。

その殺人者(さつじんしゃ)正体(しょうたい)手掛(てが)かりがまったくなかった。
There was no clue as to the identity of the murderer.
Sentence

わたしは自分で行く代わりに、使いの者をやった。

わたしは自分(じぶん)()()わりに、使(つか)いの(もの)をやった。
Instead of going myself, I sent a messenger.