Sentence

そのフロッピー、念の為書きこみ禁止にしておいて。

そのフロッピー、(ねん)(ため)()きこみ禁止(きんし)にしておいて。
Make that floppy uncopyable, just in case.
Sentence

しばらくためらった後で、彼は本を机の上に置いた。

しばらくためらった(のち)で、(かれ)(ほん)(つくえ)(うえ)()いた。
After some hesitation, he laid the book on the desk.
Sentence

こまったときの用意に少しはとっておく必要がある。

こまったときの用意(ようい)(すこ)しはとっておく必要(ひつよう)がある。
It is necessary to put something by against days of need.
Sentence

この薬は子供の手の届かないところに置いて下さい。

この(くすり)子供(こども)()(とど)かないところに()いて(くだ)さい。
Put this medicine where children can't get it.
Sentence

この知らせはしばらくの間秘密にしておいて下さい。

この()らせはしばらくの()秘密(ひみつ)にしておいて(くだ)さい。
Please keep this news to yourself for a while.
Sentence

この自転車は今月の初めからここに置かれたままだ。

この自転車(じてんしゃ)今月(こんげつ)(はじ)めからここに()かれたままだ。
This bicycle has been left here since the beginning of this month.
Sentence

この壊れものを安全な場所に置いてもらえませんか。

この(こわ)れものを安全(あんぜん)場所(ばしょ)()いてもらえませんか。
Could you put these fragile things in a safe place?
Sentence

コインランドリーから洗濯物を取ってきておいてね。

コインランドリーから洗濯物(せんたくぶつ)()ってきておいてね。
Will you pick up the laundry from the laundrette?
Sentence

5.反応が終わったら、濡れ雑巾の上に試験管をおく。

5.反応(はんのう)()わったら、()雑巾(ぞうきん)(うえ)試験管(しけんかん)をおく。
5. When the reaction is over, place the test-tube on a damp cloth.
Sentence

僕なら、何を置いても、同窓会は必ず出席するだろう。

(ぼく)なら、(なに)()いても、同窓会(どうそうかい)(かなら)出席(しゅっせき)するだろう。
Me, I'll make it to the class reunion no matter what I have to leave undone.