Sentence

現在の彼の給料は10年前の2倍だ。

現在(げんざい)(かれ)給料(きゅうりょう)は10(ねん)(まえ)の2(ばい)だ。
His income is now double what it was ten years ago.
Sentence

給料は仕事量に比例して支払われる。

給料(きゅうりょう)仕事量(しごとりょう)比例(ひれい)して支払(しはら)われる。
The wages will be paid in proportion to the work done.
Sentence

給料の点からはその仕事は魅力的だ。

給料(きゅうりょう)(てん)からはその仕事(しごと)魅力的(みりょくてき)だ。
In terms of salary, that job is fantastic.
Sentence

父は毎週給料の一部を銀行に預金する。

(ちち)毎週(まいしゅう)給料(きゅうりょう)一部(いちぶ)銀行(ぎんこう)預金(よきん)する。
My father banks part of his salary every week.
Sentence

彼女は彼の現在の給料に満足している。

彼女(かのじょ)(かれ)現在(げんざい)給料(きゅうりょう)満足(まんぞく)している。
She is content with his present salary.
Sentence

彼は労働の給料を何ももらわなかった。

(かれ)労働(ろうどう)給料(きゅうりょう)(なに)ももらわなかった。
He wasn't given any reward for his service.
Sentence

彼は給料が低いとこぼしてばかりいる。

(かれ)給料(きゅうりょう)(ひく)いとこぼしてばかりいる。
He is always complaining about his low salary.
Sentence

彼はいつも給料が安いとこぼしている。

(かれ)はいつも給料(きゅうりょう)(やす)いとこぼしている。
He is always complaining about his low salary.
Sentence

各人の給料はその働きに比例していた。

各人(かくじん)給料(きゅうりょう)はその(はたら)きに比例(ひれい)していた。
Each man's pay was in proportion to his work.
Sentence

彼女は私の給料が安いとぶつぶつ言った。

彼女(かのじょ)(わたし)給料(きゅうりょう)(やす)いとぶつぶつ()った。
She complained to me of my small salary.