Sentence

彼は貧乏の経験がないと私が思っている男だ。

(かれ)貧乏(びんぼう)経験(けいけん)がないと(わたし)(おも)っている(おとこ)だ。
He is man who I think has never known poverty.
Sentence

彼は経験不足を補うために一生懸命に働いた。

(かれ)経験(けいけん)不足(ふそく)(おぎな)うために一生懸命(いっしょうけんめい)(はたら)いた。
He worked hard to make up for his lack of experience.
Sentence

彼は演説の中で自分の過去の経験に言及した。

(かれ)演説(えんぜつ)(なか)自分(じぶん)過去(かこ)経験(けいけん)言及(げんきゅう)した。
He referred to his past experience in his speech.
Sentence

彼の庶民的な経歴は前任者のそれと似ている。

(かれ)庶民的(しょみんてき)経歴(けいれき)前任者(ぜんにんしゃ)のそれと()ている。
His humble background parallels that of his predecessor.
Sentence

彼の経験があればその仕事をするのに十分だ。

(かれ)経験(けいけん)があればその仕事(しごと)をするのに十分(じゅうぶん)だ。
His experience qualifies him to do the job.
Sentence

彼には事業を経営するのに十分な才能がある。

(かれ)には事業(じぎょう)経営(けいえい)するのに十分(じゅうぶん)才能(さいのう)がある。
He has enough ability to manage a business.
Sentence

日本経済は毎年5%以上の率で成長を続けた。

日本(にっぽん)経済(けいざい)毎年(まいとし)5%以上(いじょう)(りつ)成長(せいちょう)(つづ)けた。
The Japanese economy continued to grow by more than 5% annually.
Sentence

仲の良い友達といると、時間が経つのが早い。

(なか)()友達(ともだち)といると、時間(じかん)()つのが(はや)い。
In the company of good friends, the time flew by.
Sentence

多くの経済学者はその事実に気づいていない。

(おお)くの経済(けいざい)学者(がくしゃ)はその事実(じじつ)()づいていない。
Many economists are ignorant of that fact.
Sentence

他方でその経験から学んだものも大きかった。

他方(たほう)でその経験(けいけん)から(まな)んだものも(おお)きかった。
On the other hand we learned a great deal from the experience.