Sentence

試験はもうすぐだというのに、彼は勉強をやり終えることができなかった。

試験(しけん)はもうすぐだというのに、(かれ)勉強(べんきょう)をやり()えることができなかった。
He could not get through his work, though the examination was near.
Sentence

私は、彼がそんなに短い時間でこの仕事を終えるとは期待していなかった。

(わたし)は、(かれ)がそんなに(みじか)時間(じかん)でこの仕事(しごと)()えるとは期待(きたい)していなかった。
We did not expect him to finish the task in so short a time.
Sentence

もう30分この事についてじっくり話し合って終わらせてしまいましょう。

もう30(ふん)この(こと)についてじっくり(はな)()って()わらせてしまいましょう。
We've talked over this matter in detail for half an hour already. Let's finish it off.
Sentence

キャロルが部屋に入ったとき、メイドはすでに部屋を掃除し終わっていた。

キャロルが部屋(へや)(はい)ったとき、メイドはすでに部屋(へや)掃除(そうじ)()わっていた。
The maid had already cleaned the room when Carol walked in.
Sentence

あなたはその章の終わりまでにその意味を推測してしまっているでしょう。

あなたはその(しょう)()わりまでにその意味(いみ)推測(すいそく)してしまっているでしょう。
You will have guessed its meaning by the end of the chapter.
Sentence

あなたは、それをやり終えたらすぐに、夕食の準備を始めていただきたい。

あなたは、それをやり()えたらすぐに、夕食(ゆうしょく)準備(じゅんび)(はじ)めていただきたい。
As soon as you have done that, I would like you to start preparing supper.
Sentence

20世紀の終わりまでに科学がどこまで進歩しているか、見当もつかない。

20世紀(せいき)()わりまでに科学(かがく)がどこまで進歩(しんぽ)しているか、見当(けんとう)もつかない。
There is no telling how far science may have progressed by the end of the twentieth century.
Sentence

仕込みはだいたい終わりましたし・・・、一眠りしていらしたらどうですか?

仕込(しこ)みはだいたい()わりましたし・・・、一眠(ひとねむ)りしていらしたらどうですか?
We've nearly finished preparations. How about taking a nap?
Sentence

多くの言語で辞書形の語尾が決まっており、日本語ではう段の文字で終わる。

(おお)くの言語(げんご)辞書形(じしょがた)語尾(ごび)()まっており、日本語(にほんご)ではう(だん)文字(もじ)()わる。
In many languages the way dictionary-form words end is fixed; in Japanese they end in a 'u row' character.
Sentence

「要さんって、何時にあがれます?」「終わりまでだから八時までかかるわ」

(かなめ)さんって、(なん)()にあがれます?」「()わりまでだから(はち)()までかかるわ」
"Kaname, when can you leave?" "It's till closing so it takes till eight."