Sentence

シンガポールでは中国語を第2外国語として教えている。

シンガポールでは中国語(ちゅうごくご)(だい)外国語(がいこくご)として(おし)えている。
They teach Chinese as a second national language in Singapore.
Sentence

この辞書は、第3巻が今欠けていますが、百ドルでした。

この辞書(じしょ)は、(だい)(かん)(いま)()けていますが、(ひゃく)ドルでした。
This dictionary, of which the third volume is missing, cost me a hundred dollars.
Sentence

この歌はヒットチャートの第1位にランクされています。

この(うた)はヒットチャートの(だい)()にランクされています。
This song is No. 1 on the hit chart.
Sentence

女性は常に第二次的な役割をはたさなけらばならないのか。

女性(じょせい)(つね)(だい)()次的(じてき)役割(やくわり)をはたさなけらばならないのか。
Must the woman always play the secondary role?
Sentence

まず第一に私たちはその料理人を解雇しなければならない。

まず(だい)(いち)(わたし)たちはその料理人(りょうりじん)解雇(かいこ)しなければならない。
First of all, we must dismiss the cook.
Sentence

まず第一に、会は次の土曜日に開くことに取り決められた。

まず(だい)(いち)に、(かい)(つぎ)土曜日(どようび)(ひら)くことに()()められた。
In the first place the meeting was arranged for next Saturday.
Sentence

チューリッヒはロンドンに次ぐ世界第二位の金市場である。

チューリッヒはロンドンに()世界(せかい)(だい)()()(きん)市場(しじょう)である。
Zurich is the second largest gold market in the world after London.
Sentence

あなたにいくら給料を支払うかは、あなたの腕次第ですね。

あなたにいくら給料(きゅうりょう)支払(しはら)うかは、あなたの(うで)次第(しだい)ですね。
How much we pay you depends on your skill.
Sentence

結果次第では、両社に対して2月以来の行政指導が行われる。

結果(けっか)次第(しだい)では、両社(りょうしゃ)(たい)して2(つき)以来(いらい)行政(ぎょうせい)指導(しどう)(おこな)われる。
Depending on the results both companies may be put under administrative guidance from February.
Sentence

木村博士から、あなたがこの分野の第一人者だと伺いました。

木村(きむら)博士(はかせ)から、あなたがこの分野(ぶんや)第一人者(だいいちにんしゃ)だと(うかが)いました。
Dr. Kimura gave me your name as the leading scholar in this field.