Sentence

先生は第2次世界大戦は1939年に起こったといった。

先生(せんせい)(だい)()世界(せかい)大戦(たいせん)は1939(ねん)()こったといった。
The teacher said that World War II broke out in 1939.
Sentence

人はまず第一にそのひとの言葉使いによって判断される。

(ひと)はまず(だい)(いち)にそのひとの言葉使(ことばづか)いによって判断(はんだん)される。
One is judged by one's speech first of all.
Sentence

人の幸福はその財産次第ではなく、その人格次第である。

(ひと)幸福(こうふく)はその財産(ざいさん)次第(しだい)ではなく、その人格(じんかく)次第(しだい)である。
A man's happiness doesn't depend on what he has, but on what he is.
Sentence

手当たり次第に買物をするのはやめたほうがいいですよ。

手当(てあて)たり次第(しだい)買物(かいもの)をするのはやめたほうがいいですよ。
You had better stop buying things at random.
Sentence

君を助けるために私は最善を尽くした。あとは君次第だ。

(きみ)(たす)けるために(わたし)最善(さいぜん)()くした。あとは(きみ)次第(しだい)だ。
I have done the best I could to help you. The rest is up to you.
Sentence

我々は第二次大戦が1939年に起こったと教えられた。

我々(われわれ)(だい)()()大戦(たいせん)が1939(ねん)()こったと(おし)えられた。
We were taught that World War II broke out in 1939.
Sentence

音は次第に弱くなり、そしてとうとう聞こえなくなった。

(おと)次第(しだい)(よわ)くなり、そしてとうとう()こえなくなった。
The sound became fainter and fainter, till at last it disappeared.
Sentence

まず第一にきみはそれを辞書で調べなくてはいけません。

まず(だい)(いち)にきみはそれを辞書(じしょ)調(しら)べなくてはいけません。
First of all, you must look it up in the dictionary.
Sentence

ビアガーデンに客がたくさんいるかどうかは天気次第だ。

ビアガーデンに(きゃく)がたくさんいるかどうかは天気(てんき)次第(しだい)だ。
Whether or not beer gardens get a lot of customers depends on the weather.
Sentence

ドイツとイタリアは第二次世界大戦中、同盟国であった。

ドイツとイタリアは(だい)()()世界(せかい)大戦中(たいせんちゅう)同盟国(どうめいこく)であった。
Germany was allied with Italy in World War II.