Sentence

その知らせを聞いたとたんに彼女は青くなった。

その()らせを()いたとたんに彼女(かのじょ)(あお)くなった。
The moment she heard the news, she turned pale.
Sentence

コンピューター端末はずっと一列に並んでいた。

コンピューター端末(たんまつ)はずっと(いち)(れつ)(なら)んでいた。
The computer terminals were lined up in one long row.
Sentence

イチゴは私たちが摘むはしから熟しかけていた。

イチゴは(わたし)たちが(つま)むはしから(じゅく)しかけていた。
The berries were ripening almost as fast as we could gather them.
Sentence

あやは物事を極端にまで押し進める傾向がある。

あやは物事(ものごと)極端(きょくたん)にまで()(すす)める傾向(けいこう)がある。
Aya tends to carry things to extremes.
Sentence

彼女は終わった途端に仮眠するために横になった。

彼女(かのじょ)()わった途端(とたん)仮眠(かみん)するために(よこ)になった。
The moment she'd finished, she lay down for a nap.
Sentence

彼女は自分の部屋に入ったとたんに泣きはじめた。

彼女(かのじょ)自分(じぶん)部屋(へや)(はい)ったとたんに()きはじめた。
No sooner had she entered her room than she began to cry.
Sentence

中途半端にやるくらいなら、やらない方がましだ。

中途半端(ちゅうとはんぱ)にやるくらいなら、やらない(ほう)がましだ。
You may as well not do it at all than do it imperfectly.
Sentence

トムがテレビをつけたとたんにヒューズがとんだ。

トムがテレビをつけたとたんにヒューズがとんだ。
No sooner had Tom turned on the TV than the fuse blew.
Sentence

テーブルの向こうの端に座っているのは誰ですか。

テーブルの()こうの(はじ)(すわ)っているのは(だれ)ですか。
Who is the man sitting at the other end of the table?
Sentence

その神経質の少女はエンピツの端をかむ癖がある。

その神経質(しんけいしつ)少女(しょうじょ)はエンピツの(はじ)をかむ(くせ)がある。
The nervous girl is in the habit of chewing the end of her pencil.