Sentence

しかし、あなたがたのなかに、あなたがたが知らない方が立っておられます。

しかし、あなたがたのなかに、あなたがたが()らない(ほう)()っておられます。
But among you stands one you do not know.
Sentence

列車はひどく混んでいたので私はずっと立ったままでいなければならなかった。

列車(れっしゃ)はひどく()んでいたので(わたし)はずっと()ったままでいなければならなかった。
The train was so crowded that I had to keep standing all the way.
Sentence

彼女の論文に提出された統計データは、その頻度を見積もるのに大いに役立つ。

彼女(かのじょ)論文(ろんぶん)提出(ていしゅつ)された統計(とうけい)データは、その頻度(ひんど)見積(みつ)もるのに(おお)いに役立(やくだ)つ。
The statistical data presented in her paper is of great use for us in estimating the frequency of the movement.
Sentence

駐車スペースを白いラインで囲み、「学寮長専用」という掲示板が立っている。

駐車(ちゅうしゃ)スペースを(しろ)いラインで(かこ)み、「学寮長(がくりょうちょう)専用(せんよう)」という掲示板(けいじばん)()っている。
There were white lines around it, and it had a notice saying, "Reserved for Head of College."
Sentence

私の記憶力は役に立たなかった。彼の名前をどうしても思い出せなかったのだ。

(わたし)記憶力(きおくりょく)(やくた)()たなかった。(かれ)名前(なまえ)をどうしても(おも)()せなかったのだ。
My memory failed me. I just could not remember his name.
Sentence

私の記憶力は役に立たなかった。彼の名前がどうしても思い出せなかったのだ。

(わたし)記憶力(きおくりょく)(やくた)()たなかった。(かれ)名前(なまえ)がどうしても(おも)()せなかったのだ。
My memory failed me. I just couldn't remember his name.
Sentence

警察が救出に来てくれるまで、彼らはお互いに気を奮い立たせてがんばり抜いた。

警察(けいさつ)救出(きゅうしゅつ)()てくれるまで、(かれ)らはお(たが)いに()(ふるた)()たせてがんばり()いた。
They were hanging tight until the police came to rescue them.
Sentence

ボーラは、手に握らないほうの端に2つの石の球と長いひもから成り立っている。

ボーラは、()(にぎ)らないほうの(はじ)に2つの(いし)(たま)(なが)いひもから()()っている。
Bolas are made up of a long cord with two stone balls at the free ends.
Sentence

そのような複雑な行動が本能のみに由来するという主張はとうてい成り立たない。

そのような複雑(ふくざつ)行動(こうどう)本能(ほんのう)のみに由来(ゆらい)するという主張(しゅちょう)はとうてい(なた)()たない。
It cannot plausibly be argued that behaviour of such complexity derives entirely from instinct.
Sentence

この記事には語彙を本気で増やしたいと思う人々に役立つ情報が含まれています。

この記事(きじ)には語彙(ごい)本気(ほんき)()やしたいと(おも)人々(ひとびと)役立(やくだ)情報(じょうほう)(ふく)まれています。
This article contains tips for those who are eager to increase their vocabulary.