Sentence

あそこに立っている背の高くて可愛い女の子を見てごらん。

あそこに()っている()(たか)くて可愛(かわい)(おんな)()()てごらん。
Look at the tall pretty girl standing there.
Sentence

万一の時に頼れる貯金を持っていることは役に立つものです。

万一(まんいち)(とき)(たよ)れる貯金(ちょきん)()っていることは(やく)()つものです。
It is always useful to have savings to fall back on.
Sentence

彼女はあまりしゃべらないが、いったん口を開くと弁が立つ。

彼女(かのじょ)はあまりしゃべらないが、いったん(くち)(ひら)くと(べん)()つ。
She doesn't talk much, but once she does speak she is eloquent.
Sentence

彼女の論文中のデータは我々の目的をおし進めるのに役立つ。

彼女(かのじょ)論文中(ろんぶんちゅう)のデータは我々(われわれ)目的(もくてき)をおし(すす)めるのに役立(やくだ)つ。
The data in her paper serves to further our purpose.
Sentence

彼はシガーを灰皿で押しつぶして消し、立って行こうとした。

(かれ)はシガーを灰皿(はいざら)()しつぶして()し、()って()こうとした。
He stubbed out his cigar in the ashtray and stood up to leave.
Sentence

彼はいわゆる義務教育は役には立たないものだと考えている。

(かれ)はいわゆる義務(ぎむ)教育(きょういく)(やく)には()たないものだと(かんが)えている。
He regards so-called compulsory education as useless.
Sentence

彼が東京へ発ったとき、だれも駅まで見送りに行かなかった。

(かれ)東京(とうきょう)()ったとき、だれも(えき)まで見送(みおく)りに()かなかった。
No one went to the station to see him off when he left for Tokyo.
Sentence

暖かい天候の時は、発汗作用が体温の調節をする上で役立つ。

(あたた)かい天候(てんこう)(とき)は、発汗(はっかん)作用(さよう)体温(たいおん)調節(ちょうせつ)をする(うえ)役立(やくだ)つ。
During warm weather, sweating helps man regulate his body temperature.
Sentence

私のアノラックは粗末なものでしたが大いに役に立ちました。

(わたし)のアノラックは粗末(そまつ)なものでしたが(おお)いに(やくた)()ちました。
My anorak, such as it was, stood me in good stead.
Sentence

厳密に言えば、中国は何百万という方言から成り立っている。

厳密(げんみつ)()えば、中国(ちゅうごく)(なん)(ひゃく)(まん)という方言(ほうげん)から()()っている。
Strictly speaking, Chinese consists of hundreds of dialects.