Sentence

息子はA級試験で3科目に合格した。

息子(むすこ)はA(えいきゅう)試験(しけん)で3科目(かもく)合格(ごうかく)した。
My son passed in three subjects at A level.
Sentence

私は学科では美術と音楽が好きです。

(わたし)学科(がっか)では美術(びじゅつ)音楽(おんがく)()きです。
I like art and music among my school subjects.
Sentence

今学期はどんな教科を選択しますか。

(こん)学期(がっき)はどんな教科(きょうか)選択(せんたく)しますか。
What are you going to take this semester?
Sentence

原作は学校の教科書として書かれた。

原作(げんさく)学校(がっこう)教科書(きょうかしょ)として()かれた。
The original was written as a school textbook.
Sentence

学校ではどんな科目を勉強しますか。

学校(がっこう)ではどんな科目(かもく)勉強(べんきょう)しますか。
What subjects do you study at school?
Sentence

我々は科学技術の時代に住んでいる。

我々(われわれ)科学(かがく)技術(ぎじゅつ)時代(じだい)()んでいる。
We live in the age of technology.
Sentence

科学者達は真実を知っているようだ。

科学者達(かがくしゃたち)真実(しんじつ)()っているようだ。
Scientists seem to have known the truth.
Sentence

科学者が感情的になるのはよくない。

科学者(かがくしゃ)感情的(かんじょうてき)になるのはよくない。
It is not good for a scientist to get emotional.
Sentence

科学技術は異なる文化を作り出した。

科学(かがく)技術(ぎじゅつ)(こと)なる文化(ぶんか)(つく)()した。
Technology has differentiated our cultures.
Sentence

科学は注意深い観察に基づいている。

科学(かがく)注意深(ちゅういぶか)観察(かんさつ)(もと)づいている。
Science is based on careful observation.