Sentence

彼は東洋の神秘に興味を持っていた。

(かれ)東洋(とうよう)神秘(しんぴ)興味(きょうみ)()っていた。
He was interested in the mysteries of the Orient.
Sentence

彼は古代神話に基づく小説を書いた。

(かれ)古代(こだい)神話(しんわ)(もと)づく小説(しょうせつ)()いた。
He wrote a novel based on ancient myths.
Sentence

彼はレースにのぞんで精神統一した。

(かれ)はレースにのぞんで精神(せいしん)統一(とういつ)した。
He psyched himself up for the race.
Sentence

彼の精神状態を考慮に入れるべきだ。

(かれ)精神(せいしん)状態(じょうたい)考慮(こうりょ)()れるべきだ。
You should take account of his mental condition.
Sentence

天地神明に誓って嘘ではありません。

天地神明(てんちしんめい)(ちか)って(うそ)ではありません。
I'm not lying. I swear to God!
Sentence

怠惰は弱気精神の避難場にすぎない。

怠惰(たいだ)弱気(よわき)精神(せいしん)避難場(ひなんじょう)にすぎない。
Idleness is only the refuge of weak minds.
Sentence

荘厳な寺院で神聖な儀式が行われた。

荘厳(そうごん)寺院(じいん)神聖(しんせい)儀式(ぎしき)(おこな)われた。
The sacred ceremony was held in the magnificent temple.
Sentence

神戸は私がいちばん好きな町である。

神戸(こうべ)(わたし)がいちばん()きな(まち)である。
Kobe is the city which I like best.
Sentence

神経質な人はこの仕事には向かない。

神経質(しんけいしつ)(ひと)はこの仕事(しごと)には()かない。
A nervous person will not be fit for this job.
Sentence

神は彼女に美しい顔と、声を与えた。

(かみ)彼女(かのじょ)(うつく)しい(かお)と、(こえ)(あた)えた。
God gave her a beautiful face and sweet voice.