Sentence

彼が東京へ行ったことはたしかだと思う。

(かれ)東京(とうきょう)()ったことはたしかだと(おも)う。
I think it certain that he went to Tokyo.
Sentence

彼が生きているということは確かである。

(かれ)()きているということは(たし)かである。
That he is alive is certain.
Sentence

彼がその日、家にいたことは確かである。

(かれ)がその()(いえ)にいたことは(たし)かである。
It is certain that he didn't go out that day.
Sentence

私は彼がまだ生きているのかを確かめた。

(わたし)(かれ)がまだ()きているのかを(たし)かめた。
I ascertained that he was still alive.
Sentence

私の記憶が確かなら彼らはいとこ同士だ。

(わたし)記憶(きおく)(たし)かなら(かれ)らはいとこ同士(どうし)だ。
They are cousins, if I remember rightly.
Sentence

私たちのチームが勝つのは確かだと思う。

(わたし)たちのチームが()つのは(たし)かだと(おも)う。
I think it certain that our team will win.
Sentence

君はためらわずに事実を確かめるべきだ。

(きみ)はためらわずに事実(じじつ)(たし)かめるべきだ。
You should make sure of the fact without hesitation.
Sentence

確かに彼女は和服を着ると美しく見える。

(たし)かに彼女(かのじょ)和服(わふく)()ると(うつく)しく()える。
She certainly looks beautiful in a Japanese kimono.
Sentence

確かに彼女は若くて美しいが、体が弱い。

(たし)かに彼女(かのじょ)(わか)くて(うつく)しいが、(からだ)(よわ)い。
Indeed she is young and beautiful, but she is in delicate health.
Sentence

確かに彼はハンサムでないが、人がよい。

(たし)かに(かれ)はハンサムでないが、(ひと)がよい。
He is not handsome, to be sure, but he is good-natured.