Sentence

科学の第一の目的は、心理を、新しい真理を発見することである。

科学(かがく)(だい)(いち)目的(もくてき)は、心理(しんり)を、(あたら)しい真理(しんり)発見(はっけん)することである。
The primary aim of science is to find truth, new truth.
Sentence

パターソン博士:まさか。彼女はその子猫に大変優しくしました。

パターソン博士(はかせ):まさか。彼女(かのじょ)はその子猫(こねこ)大変(たいへん)(やさ)しくしました。
Dr. Patterson: Oh, no! She was very gentle with him.
Sentence

スージーは真夜中までおきていた。すると奇妙な物音が聞こえた。

スージーは真夜中(まよなか)までおきていた。すると奇妙(きみょう)物音(ものおと)()こえた。
Susie sat up until midnight, when she heard a strange noise.
Sentence

こんな真夜中に一体全体彼女はどこへ行くつもりだと思いますか。

こんな真夜中(まよなか)一体全体(いったいぜんたい)彼女(かのじょ)はどこへ()くつもりだと(おも)いますか。
Where on earth do you suppose she is going in the dead of night?
Sentence

うっ!日本酒が効いてきた。視点があわなくてまっすぐ歩けない。

うっ!日本酒(にっぽんしゅ)()いてきた。視点(してん)があわなくてまっすぐ(ある)けない。
Whoo! I'm feeling that sake. I'm getting blurred vision and it's hard to walk.
Sentence

人はその人の真の姿を見せてやる以外に欠点を直させる方法はない。

(ひと)はその(ひと)(しん)姿(すがた)()せてやる以外(いがい)欠点(けってん)(なお)させる方法(ほうほう)はない。
Men can only be corrected by showing them what they are.
Sentence

真実を知ることは本当に難しいが真実を語ることはなおさら難しい。

真実(しんじつ)()ることは本当(ほんとう)(むずか)しいが真実(しんじつ)(かた)ることはなおさら(むずか)しい。
It is truly difficult to know the truth, and still more difficult to speak it.
Sentence

私が彼らのアパートを訪問したとき、夫婦は議論の真っ最中だった。

(わたし)(かれ)らのアパートを訪問(ほうもん)したとき、夫婦(ふうふ)議論(ぎろん)()最中(さいちゅう)だった。
When I visited their apartment, the couple was right in the middle of an argument.
Sentence

昨晩部屋を掃除しているうちに、たまたま母の昔の写真が出てきた。

昨晩(さくばん)部屋(へや)掃除(そうじ)しているうちに、たまたま(はは)(むかし)写真(しゃしん)()てきた。
While cleaning my room yesterday evening, I happened to find an old photograph of my mother.
Sentence

警察が追っていたのは替え玉で、その間に真犯人を逃してしまった。

警察(けいさつ)()っていたのは()(だま)で、その(かん)真犯人(しんはんにん)(のが)してしまった。
The police followed a red herring while they let the true criminal escape.