Sentence

いつから日本人は精白米を食べるようになったのですか?

いつから日本人(にっぽんじん)精白米(せいはくまい)()べるようになったのですか?
When did the Japanese start eating polished rice?
Sentence

シロオニタケは毒菌だけど、存在感があって好きだなあ。

シロオニタケは(どく)(きん)だけど、存在感(そんざいかん)があって()きだなあ。
Shiroonitake is a poisonous mushroom but it has real presence, and I like it.
Sentence

率直に言って、彼の新しい小説はあまりおもしろくない。

率直(そっちょく)()って、(かれ)(あたら)しい小説(しょうせつ)はあまりおもしろくない。
Frankly speaking, his new novel is not very interesting.
Sentence

彼がとても面白い話をしてくれたので私達はみな笑った。

(かれ)がとても面白(おもしろ)(はなし)をしてくれたので私達(わたしたち)はみな(わら)った。
He told us such funny stories that we all laughed.
Sentence

誰かが間違ってそのお金を持っていったのは明白だった。

(だれ)かが間違(まちが)ってそのお(かね)()っていったのは明白(めいはく)だった。
It was apparent that someone had taken the money by mistake.
Sentence

私がここにいるという事実が、私が潔白だという証拠だ。

(わたし)がここにいるという事実(じじつ)が、(わたし)潔白(けっぱく)だという証拠(しょうこ)だ。
The fact that I'm here proves that I'm innocent.
Sentence

家はねこが2匹います。1匹は白で、もう1匹は黒です。

(いえ)はねこが2(ひき)います。1(ひき)(しろ)で、もう1(ひき)(くろ)です。
We have two cats; one is white, and the other is black.
Sentence

もし面白い本を持っていましたら、少し貸してください。

もし面白(おもしろ)(ほん)()っていましたら、(すこ)()してください。
If you have any interesting books, lend me some.
Sentence

それは非常におもしろい本だったので私は1日で読んだ。

それは非常(ひじょう)におもしろい(ほん)だったので(わたし)は1(にち)()んだ。
It was such an interesting book that I read it in a day.
Sentence

これは彼女がそれまでに読んだ中で一番面白い本だった。

これは彼女(かのじょ)がそれまでに()んだ(なか)一番(いちばん)面白(おもしろ)(ほん)だった。
This was the most interesting book that she had ever read.