Sentence

人は疲れている時の方が間違いを犯しやすい。

(ひと)(つか)れている(とき)(ほう)間違(まちが)いを(おか)しやすい。
One is more prone to make mistakes when one is tired.
Sentence

私は疲れているけれども一生懸命勉強しよう。

(わたし)(つか)れているけれども一生懸命(いっしょうけんめい)勉強(べんきょう)しよう。
Even though I'm tired, I'll study hard.
Sentence

私は一日中働いた。だからとても疲れている。

(わたし)(いち)日中(にちちゅう)(はたら)いた。だからとても(つか)れている。
I've worked all day, so that I am very tired.
Sentence

私はひどく疲れていて立っていられなかった。

(わたし)はひどく(つか)れていて()っていられなかった。
I was too tired to stand.
Sentence

私の母は、たいそう疲れているので早く寝た。

(わたし)(はは)は、たいそう(つか)れているので(はや)()た。
My mother was so tired that she went to bed early.
Sentence

今日は学校でマラソンがあってとても疲れた。

今日(きょう)学校(がっこう)でマラソンがあってとても(つか)れた。
There was a marathon at school today and we were very tired.
Sentence

君は疲れているようだから、休んだ方がよい。

(きみ)(つか)れているようだから、(やす)んだ(ほう)がよい。
Since you look tired, you had better take a rest.
Sentence

もし疲れていなければ彼は行っていただろう。

もし(つか)れていなければ(かれ)(おこな)っていただろう。
If he hadn't been tired, he would've gone.
Sentence

マーティンはとても疲れているようでしたね。

マーティンはとても(つか)れているようでしたね。
Martin seemed very tired, didn't he?
Sentence

とても疲れていたので私はすぐに眠り込んだ。

とても(つか)れていたので(わたし)はすぐに(ねむ)()んだ。
Being very tired, I fell asleep soon.