Sentence

うちの会社で、コンピューターの世界に飛び込んだのは彼が最初だ。

うちの会社(かいしゃ)で、コンピューターの世界(せかい)()()んだのは(かれ)最初(さいしょ)だ。
He was the first to jump into the world of computers at our company.
Sentence

インターネットは世界各地の状況を知るのに、とても役に立ちます。

インターネットは世界(せかい)各地(かくち)状況(じょうきょう)()るのに、とても(やく)()ちます。
The Internet is very useful for knowing the circumstances of each part of the world.
Sentence

あらゆる所の人々が世界平和に尽くす民衆の指導者を切望している。

あらゆる(ところ)人々(ひとびと)世界(せかい)平和(へいわ)()くす民衆(みんしゅう)指導者(しどうしゃ)切望(せつぼう)している。
People everywhere yearn for public leaders dedicated to world peace.
Sentence

あまりにもいろんな事が起こって世界中がひっくり返ったみたいだ。

あまりにもいろんな(こと)()こって世界中(せかいじゅう)がひっくり(かえ)ったみたいだ。
So much has happened. It's as if the whole world is flipped upside down.
Sentence

9.11テロ以来、世界の各地で大規模なテロリズムが発生している。

9.11テロ以来(いらい)世界(せかい)各地(かくち)(だい)規模(きぼ)なテロリズムが発生(はっせい)している。
Since 9.11 large scale acts of terrorism have occurred all over the world.
Sentence

彼女はきっと東京のファッション界に旋風を巻き起こすことでしょう。

彼女(かのじょ)はきっと東京(とうきょう)のファッション(かい)旋風(せんぷう)()()こすことでしょう。
I'm sure she'll cause a stir in the Tokyo fashion world.
Sentence

田森は、1945年すなわち第二次世界大戦が終わった年に生まれた。

()(もり)は、1945(ねん)すなわち(だい)()()世界(せかい)大戦(たいせん)()わった(とし)()まれた。
Tamori was born in 1945, that is, when World War II ended.
Sentence

超音速ジェット機の発達につれて世界はますます小さくなりつつある。

(ちょう)音速(おんそく)ジェット()発達(はったつ)につれて世界(せかい)はますます(ちい)さくなりつつある。
With the development of supersonic jet planes, the world is becoming smaller and smaller.
Sentence

世界は、特に先進諸国において、思考と行動を変える必要があります。

世界(せかい)は、(とく)先進(せんしん)諸国(しょこく)において、思考(しこう)行動(こうどう)()える必要(ひつよう)があります。
The world needs to change its thinking and behavior, especially in the developed nations.
Sentence

世界の気候への悪影響について、私たちはもっと考えてよい頃である。

世界(せかい)気候(きこう)への悪影響(あくえいきょう)について、(わたし)たちはもっと(かんが)えてよい(ころ)である。
It is high time we thought more about the damage to the world's climate.