Sentence

経済が発展すると、労働集約産業は資本集約産業に取って代わられる。

経済(けいざい)発展(はってん)すると、労働(ろうどう)集約(しゅうやく)産業(さんぎょう)資本(しほん)集約(しゅうやく)産業(さんぎょう)()って()わられる。
As economy develops, labor-intensive industries give way to capital-intensive industries.
Sentence

産科・婦人科の計61床も満床で、受け入れは不可能と答えたという。

産科(さんか)婦人科(ふじんか)(けい)61(しょう)(まん)(ゆか)で、()()れは不可能(ふかのう)(こた)えたという。
They replied that because all 61 beds in the obstetrics/gynaecology department were full, no admissions were possible.
Sentence

例外もあるが、その会社はたいていは資産をとてもうまく利用している。

例外(れいがい)もあるが、その会社(かいしゃ)はたいていは資産(しさん)をとてもうまく利用(りよう)している。
The company, although with some exceptions, usually utilizes its resources very well.
Sentence

土壇場で踏ん張ってその契約を勝ち取らない限り、我々は破産も同然だ。

土壇場(どたんば)()()ってその契約(けいやく)()()らない(かぎ)り、我々(われわれ)破産(はさん)同然(どうぜん)だ。
If we don't make a last ditch stand at winning that contract, we may very well go under.
Sentence

人生はあきらめが肝心。設けた財産も消えさることがありうるのだから。

人生(じんせい)はあきらめが肝心(かんじん)(もう)けた財産(ざいさん)()えさることがありうるのだから。
We should try to be philosophical about life; wealth gained could also vanish.
Sentence

欧州共同体の12ヶ国は農産物価格についての妥協案を作成しています。

欧州共同体(おうしゅうきょうどうたい)の12ヶ(かこく)農産物(のうさんぶつ)価格(かかく)についての妥協案(だきょうあん)作成(さくせい)しています。
The EC's Twelve are working out a compromise on farm-price.
Sentence

その博物館にはケルト時代の文化遺産のすばらしいコレクションがある。

その博物館(はくぶつかん)にはケルト時代(じだい)文化(ぶんか)遺産(いさん)のすばらしいコレクションがある。
The museum has a fascinating collection of Celtic artifacts.
Sentence

養鶏業は遅かれ早かれ破産するだろうという旨の手紙を彼は私によこした。

養鶏業(ようけいぎょう)(おそ)かれ(はや)かれ破産(はさん)するだろうという(むね)手紙(てがみ)(かれ)(わたし)によこした。
He sent me a letter to the effect that his poultry farm would go bankrupt sooner or later.
Sentence

必要なら、政府は、不動産業者に土地の価格を落とすよう強制するだろう。

必要(ひつよう)なら、政府(せいふ)は、不動産(ふどうさん)業者(ぎょうしゃ)土地(とち)価格(かかく)()とすよう強制(きょうせい)するだろう。
If necessary, the government will force estate agents to reduce land prices.
Sentence

二人の政府高官が不動産会社から賄賂を受け取った容疑をかけられている。

()(にん)政府(せいふ)高官(こうかん)不動産(ふどうさん)会社(かいしゃ)から賄賂(わいろ)()()った容疑(ようぎ)をかけられている。
Two senior officials are suspected of accepting bribes from real estate companies.