- Home >
- Dictionary >
- Search
Search Results
1,914 entries were found for 理.
Sentence
君は本当に優秀な秘書だ。君がいろいろなことを処理してくれなければ、僕には何もできないよ。本当によくやってくれるな。
You are a really good secretary. If you didn't take care of everything, I couldn't do anything. You are just great.
Sentence
これは、他人はあなたがたの言うことを聴いて初めてあなたがたを理解できるようになり、好きになれる、ということなのだ。
これは、他人 はあなたがたの言 うことを聴 いて初 めてあなたがたを理解 できるようになり、好 きになれる、ということなのだ。
This means that others can only come to know you and like you by listening to what you say.
Sentence
エメット理論の応用については数多くの研究がなされているが、実際に実行可能かどうかについてはほとんどわかっていない。
エメット理論 の応用 については数多 くの研究 がなされているが、実際 に実行 可能 かどうかについてはほとんどわかっていない。
Although much research has been carried out into the applications of Emmet's theory, little is known about their feasibility.
Sentence
近年では、クエーサーの観測を応用したVLBIと呼ばれる方法やGPSによって、プレートの絶対運動も理解され始めている。
In recent years, with a method called VLBI that uses quasar observations, and by GPS we have begun to understand the absolute movement of tectonic plates.
Sentence
成功の秘けつは、相手の観点を理解し、自分の立場からだけでなく相手の立場からも、ものごとを見ることができることにある。
The secret of success lies in the ability to get the other person's point of view and see things from his angle as well as from your own.
Sentence
従業員の中には有給休暇を使いたがらないものもあるが、その理由の一つには、同僚や上役からの冷たい反応に対する恐れがある。
One of the reasons some workers hesitate to use their paid holidays is that they fear unfavorable reactions from their colleagues or superiors.
Sentence
自分が集めた事実をもとにして、科学者は、その事実に意味と秩序と価値を与える論理の模様すなわち理論を織りあげるのである。
Around his facts the scientist weaves a logical pattern or theory which gives the facts meaning, order, and significance.
Sentence
ワニは暑い天候ではオスの子供しか生まないので、子供を産むメスがいなくなるという理由で、これもまた絶滅するかもしれない。
ワニは暑 い天候 ではオスの子供 しか生 まないので、子供 を産 むメスがいなくなるという理由 で、これもまた絶滅 するかもしれない。
The crocodile, which produces only male young in hotter weather, might die out too because there will be no females to breed.
Sentence
学校では、理科の授業では時間を節約するために許しているが、数学の時間には使わせないことでその使用を制限しようとしてきた。
Schools have tried to limit their use by not allowing them to be used in math classes, although they allow them in science lessons to save time.
Sentence
試合に勝つことは重要だが、フェアプレーのほうがもっと重要である。大切なのは勝つことではないことを、理解しなければならない。
Winning the competition is important. However, fair play is more important. You need to understand that winning is not the most important thing.