Sentence

彼は物理学の実験をしようとしていた。

(かれ)物理学(ぶつりがく)実験(じっけん)をしようとしていた。
He was trying to make an experiment in physics.
Sentence

物理学と化学とどちらがお好きですか。

物理学(ぶつりがく)化学(かがく)とどちらがお()きですか。
Which do you like better, physics or chemistry?
Sentence

溶岩を地理学的に説明してくれませんか。

溶岩(ようがん)地理学的(ちりがくてき)説明(せつめい)してくれませんか。
Can you give me a geological explanation of lava?
Sentence

地図は私たちが地理学を学ぶ助けになる。

地図(ちず)(わたし)たちが地理学(ちりがく)(まな)(たす)けになる。
A map helps us study geography.
Sentence

私は一時期、天体物理学者になりたかった。

(わたし)一時期(いちじき)天体(てんたい)物理(ぶつり)学者(がくしゃ)になりたかった。
I once wanted to be an astrophysicist.
Sentence

彼は大学で物理学を専攻することに決めた。

(かれ)大学(だいがく)物理学(ぶつりがく)専攻(せんこう)することに()めた。
He decided to specialize in physics at college.
Sentence

私は、ある程度まで心理学を勉強しました。

(わたし)は、ある程度(ていど)まで心理学(しんりがく)勉強(べんきょう)しました。
I have studied Psychology to some extent.
Sentence

倫理学というのは、行動の規範を意味する。

倫理学(りんりがく)というのは、行動(こうどう)規範(きはん)意味(いみ)する。
Ethics means the rules of conduct.
Sentence

彼はオクスフォード大学で物理学を専攻した。

(かれ)はオクスフォード大学(だいがく)物理学(ぶつりがく)専攻(せんこう)した。
He read physics at Oxford.
Sentence

論理学の基礎を作ったのはソクラテスである。

論理学(ろんりがく)基礎(きそ)(つく)ったのはソクラテスである。
It was Socrates who laid the foundation of logic.