Sentence

わたしたちの会社はマンモス会社で、繁雑な面を少くし能率を上げるために、改正あるいは撤廃すべき規則とか規約がいくつかある。

わたしたちの会社(かいしゃ)はマンモス会社(かいしゃ)で、繁雑(はんざつ)(めん)(すくな)くし能率(のうりつ)()げるために、改正(かいせい)あるいは撤廃(てっぱい)すべき規則(きそく)とか規約(きやく)がいくつかある。
Our firm is a giant one, and there are some rules and regulations, which should be revised or rescinded to reduce red tape and increase efficiency.
Sentence

女性が安心して働くためには、生涯の仕事の機会を増やし、フレックスタイム、サテライトオフィス、託児所の充実などが必要である。

女性(じょせい)安心(あんしん)して(はたら)くためには、生涯(しょうがい)仕事(しごと)機会(きかい)()やし、フレックスタイム、サテライトオフィス、託児所(たくじしょ)充実(じゅうじつ)などが必要(ひつよう)である。
Career opportunities, flex-time, satellite offices, and more childcare facilities are required to make women at home join the work force.
Sentence

クラスの人数が減るということは、教育水準が高まるということであり、それこそ、我々が子供たちのために求めていることなのです。

クラスの人数(にんずう)()るということは、教育(きょういく)水準(すいじゅん)(たか)まるということであり、それこそ、我々(われわれ)子供(こども)たちのために(もと)めていることなのです。
Smaller classes mean a higher standard of education, and that's what we want for our kids.
Sentence

弁護士というものは、苦境を切り抜けるために、ささいな点についても徹底して調べ、同じことを反覆して調べてみることが大切である。

弁護士(べんごし)というものは、苦境(くきょう)()()けるために、ささいな(てん)についても徹底(てってい)して調(しら)べ、(おな)じことを反覆(はんぷく)して調(しら)べてみることが大切(たいせつ)である。
It is important that a lawyer should leave no stone unturned even on minor points and harp on the same subject to achieve a break through in an impasse.
Sentence

彼女はそれゆえにこちら側に近づいた。窓をあけて、自分がそこにいるということに気づいてもらうためにクラクションを軽くならした。

彼女(かのじょ)はそれゆえにこちら(がわ)(ちか)づいた。(まど)をあけて、自分(じぶん)がそこにいるということに()づいてもらうためにクラクションを(かる)くならした。
She therefore came up on this side, opened her own window and tapped her horn lightly to draw attention to the fact that she was there.
Sentence

彼は、清掃の仕事に従事する人たちが平和的に賃金と労働条件の改善を要求するストライキをするのを支援するためにそこに行っていた。

(かれ)は、清掃(せいそう)仕事(しごと)従事(じゅうじ)する(ひと)たちが平和的(へいわてき)賃金(ちんぎん)労働(ろうどう)条件(じょうけん)改善(かいぜん)要求(ようきゅう)するストライキをするのを支援(しえん)するためにそこに()っていた。
He had gone there to help garbage workers strike peacefully for better pay and working conditions.
Sentence

人に自分の勧告が理由のあるものであり、賢明であることを説得するためには、理由を挙げ、知られた例や大家を引用しなければならない。

(ひと)自分(じぶん)勧告(かんこく)理由(りゆう)のあるものであり、賢明(けんめい)であることを説得(せっとく)するためには、理由(りゆう)()げ、()られた(れい)大家(おおや)引用(いんよう)しなければならない。
To persuade somebody that your recommendation is reasonable and wise, you have to give reasons and quote known examples and authorities.
Sentence

禁酒法のしかれていた時代に、酒類密輸入の悪どい商売を腕ずくで自分の支配下におくために、てき屋たちは、おたがいに殺しあっていた。

禁酒法(きんしゅほう)のしかれていた時代(じだい)に、酒類(しゅるい)密輸入(みつゆにゅう)(わる)どい商売(しょうばい)(うで)ずくで自分(じぶん)支配下(しはいか)におくために、てき()たちは、おたがいに(ころ)しあっていた。
During prohibition days, racketeers used to rub each other out to get control of the rum-running racket.
Sentence

相手チームのベースラインの向こう側にボールを持って行こうとするためには、選手から選手へとボールを投げなければならなかったのです。

相手(あいて)チームのベースラインの()こう(がわ)にボールを()って()こうとするためには、選手(せんしゅ)から選手(せんしゅ)へとボールを()げなければならなかったのです。
The players had to throw the ball from one to another to try to get the ball over the other team's baseline.
Sentence

長期信用銀行は資金を調達するために債券発行することが法によって認可されるが、彼らは普通銀行がのような方法で預金を取ることができない。

長期(ちょうき)信用(しんよう)銀行(ぎんこう)資金(しきん)調達(ちょうたつ)するために債券(さいけん)発行(はっこう)することが(ほう)によって認可(にんか)されるが、(かれ)らは普通(ふつう)銀行(ぎんこう)がのような方法(ほうほう)預金(よきん)()ることができない。
While long-term credit banks are authorized by law to issue bonds to raise fund, they are not allowed to take deposits the way ordinary banks are.