Sentence

彼の講演はユーモアに富むものだったので聴衆は喜んだ。

(かれ)講演(こうえん)はユーモアに()むものだったので聴衆(ちょうしゅう)(よろこ)んだ。
The audience enjoyed his lecture as it was rich in humor.
Sentence

彼の演説は大変感動的だった。君も行けばよかったのに。

(かれ)演説(えんぜつ)大変感(たいへんかん)動的(どうてき)だった。(きみ)()けばよかったのに。
His speech was very impressive. You should have been there.
Sentence

彼の演説には数々のすばらしい言い回しが含まれていた。

(かれ)演説(えんぜつ)には数々(かずかず)のすばらしい(いまわ)()しが(ふく)まれていた。
His speech contained many fine phrases.
Sentence

私は昨日チャーリーチャップリン主演の古い映画を見た。

(わたし)昨日(きのう)チャーリーチャップリン主演(しゅえん)(ふる)映画(えいが)()た。
I saw an old film featuring Charlie Chaplin yesterday.
Sentence

音楽のわかる人で誰が彼の演奏を良いと言えるだろうか。

音楽(おんがく)のわかる(ひと)(だれ)(かれ)演奏(えんそう)()いと()えるだろうか。
Who that understands music could say his playing is good?
Sentence

演説者は民衆をそそのかして反乱を起こさせようとした。

演説者(えんぜつしゃ)民衆(みんしゅう)をそそのかして反乱(はんらん)()こさせようとした。
The speaker tried to incite the people to rebellion.
Sentence

パートタイム労働者は経済の発展に重要な役割を演じる。

パートタイム労働者(ろうどうしゃ)経済(けいざい)発展(はってん)重要(じゅうよう)役割(やくわり)(えん)じる。
Part-time workers play an important role in the development of the economy.
Sentence

それは非常に退屈な演説だったので私は眠ってしまった。

それは非常(ひじょう)退屈(たいくつ)演説(えんぜつ)だったので(わたし)(ねむ)ってしまった。
It was such a boring speech that I fell asleep.
Sentence

その講演者はとても有名なので紹介する必要がなかった。

その講演者(こうえんしゃ)はとても有名(ゆうめい)なので紹介(しょうかい)する必要(ひつよう)がなかった。
The speaker was so famous as to need no introduction.
Sentence

彼女はアカデミー賞の最優秀助演女優にノミネートされた。

彼女(かのじょ)はアカデミー(しょう)最優秀(さいゆうしゅう)助演(じょえん)女優(じょゆう)にノミネートされた。
She won an Oscar nomination for best supporting actress.