Sentence

彼の望みはハムレットの役を演じることです。

(かれ)(のぞ)みはハムレットの(やく)(えん)じることです。
His ambition is to play the part of Hamlet.
Sentence

彼の演説は抽象的なので私には理解できない。

(かれ)演説(えんぜつ)抽象的(ちゅうしょうてき)なので(わたし)には理解(りかい)できない。
His speech is too abstract to understand.
Sentence

彼の演説は国中どこでも大聴衆に歓迎された。

(かれ)演説(えんぜつ)国中(くになか)どこでも(だい)聴衆(ちょうしゅう)歓迎(かんげい)された。
His speeches were welcomed by large audiences all over the country.
Sentence

彼の演説はまんざら捨てたものではなかった。

(かれ)演説(えんぜつ)はまんざら()てたものではなかった。
His speech was not altogether bad.
Sentence

彼の演説には少し皮肉っぽいところがあった。

(かれ)演説(えんぜつ)には(すこ)皮肉(ひにく)っぽいところがあった。
There was a touch of irony in his speech.
Sentence

彼が人前で演説できるのかどうか疑問である。

(かれ)人前(ひとまえ)演説(えんぜつ)できるのかどうか疑問(ぎもん)である。
I doubt that he can make a speech in public.
Sentence

私はやっとゲティスバーグの演説を暗記した。

(わたし)はやっとゲティスバーグの演説(えんぜつ)暗記(あんき)した。
I have at last learned the Gettysburg Address by heart.
Sentence

私はこの演劇を単に悲劇として扱うつもりだ。

(わたし)はこの演劇(えんげき)(たん)悲劇(ひげき)として(あつか)うつもりだ。
I'll treat this play simply as a tragedy.
Sentence

昨日大統領が行った演説は支持者を喜ばせた。

昨日(きのう)大統領(だいとうりょう)(おこな)った演説(えんぜつ)支持者(しじしゃ)(よろこ)ばせた。
The speech made by the president yesterday delighted his supporters.
Sentence

昨日のあなたの講演はとてもすばらしかった。

昨日(きのう)のあなたの講演(こうえん)はとてもすばらしかった。
The lecture you gave yesterday was masterpiece.