Sentence

歯医者の遅刻の言い訳が思い浮かばないんだ。

歯医者(はいしゃ)遅刻(ちこく)(いわけ)()(おも)()かばないんだ。
I can't come up with a good excuse for being late for the dentist.
Sentence

その漁師は浮かんでいる板によって助かった。

その漁師(りょうし)()かんでいる(いた)によって(たす)かった。
The fisherman saved himself by means of a floating board.
Sentence

最後の瞬間になって、彼にいい考えが浮かんだ。

最後(さいご)瞬間(しゅんかん)になって、(かれ)にいい(かんが)えが()かんだ。
A good idea came across his mind at the last moment.
Sentence

彼の話している間、その様子が心に浮かびました。

(かれ)(はな)している()、その様子(ようす)(こころ)()かびました。
As he spoke, pictures came into my mind.
Sentence

いくつかの素晴らしい文句が詩人の心に浮かんだ。

いくつかの素晴(すば)らしい文句(もんく)詩人(しじん)(こころ)()かんだ。
Some fine phrases occurred to the poet.
Sentence

彼女はそのアイデアが浮かぶとすぐに実行に移した。

彼女(かのじょ)はそのアイデアが()かぶとすぐに実行(じっこう)(うつ)した。
No sooner had the idea occurred to her than she put it into action.
Sentence

彼こそ適任者であるという考えがふと心に浮かんだ。

(かれ)こそ適任者(てきにんしゃ)であるという(かんが)えがふと(こころ)()かんだ。
It occurred to me that he was the right man.
Sentence

窓をしめるという考えは君には浮かばなかったのか。

(まど)をしめるという(かんが)えは(きみ)には()かばなかったのか。
Didn't it occur to you to shut the windows?
Sentence

感謝の気持ちを表す適当な言葉が思い浮かびません。

感謝(かんしゃ)気持(きも)ちを(あらわ)適当(てきとう)言葉(ことば)(おも)()かびません。
I can't think of the right words with which to express my thanks.
Sentence

その問題を論じているときに、私は名案が浮かんだ。

その問題(もんだい)(ろん)じているときに、(わたし)名案(めいあん)()かんだ。
While we were discussing the problem, I hit upon a good idea.