Sentence

失礼ですが御提案を修正させていただきます。

失礼(しつれい)ですが()提案(ていあん)修正(しゅうせい)させていただきます。
I beg to modify your proposal.
Sentence

自分にとって正しいと思うことをやりなさい。

自分(じぶん)にとって(ただ)しいと(おも)うことをやりなさい。
You must do what seems right to you.
Sentence

時がたてばどちらが正しいかわかるでしょう。

(とき)がたてばどちらが(ただ)しいかわかるでしょう。
Time will tell which is right.
Sentence

私は彼女が正直であるべきだと強く要求した。

(わたし)彼女(かのじょ)正直(しょうじき)であるべきだと(つよ)要求(ようきゅう)した。
I insist that she was honest.
Sentence

私は彼が正直と言うより賢明なのだと思った。

(わたし)(かれ)正直(しょうじき)()うより賢明(けんめい)なのだと(おも)った。
I thought he was more clever than honest.
Sentence

私は彼が正直で気さくであるから彼が好きだ。

(わたし)(かれ)正直(しょうじき)()さくであるから(かれ)()きだ。
I like him in that he is honest and candid.
Sentence

私はジョンが正直だということを知っている。

(わたし)はジョンが正直(しょうじき)だということを()っている。
I know that John is honest.
Sentence

私たちは彼が正しかったという結論に達した。

(わたし)たちは(かれ)(ただ)しかったという結論(けつろん)(たっ)した。
We came to the conclusion that he had been right.
Sentence

私たちは正しいことを学ばなければならない。

(わたし)たちは(ただ)しいことを(まな)ばなければならない。
We have to learn the right things.
Sentence

国会は多分この不評の法律を改正するだろう。

国会(こっかい)多分(たぶん)この不評(ふひょう)法律(ほうりつ)改正(かいせい)するだろう。
The Diet is likely to amend this unpopular law.