Sentence

彼は頭がいいが、正直ではない。

(かれ)(あたま)がいいが、正直(しょうじき)ではない。
He is bright, but he is not honest.
Sentence

彼は正直でもあり親切でもある。

(かれ)正直(しょうじき)でもあり親切(しんせつ)でもある。
He is at once honest and kind.
Sentence

彼は正直であることが分かった。

(かれ)正直(しょうじき)であることが()かった。
He proved to be honest.
Sentence

彼は商売で不正な手段を用いた。

(かれ)商売(しょうばい)不正(ふせい)手段(しゅだん)(もち)いた。
He employed dishonest means in his business.
Sentence

彼は若いが、とても礼儀正しい。

(かれ)(わか)いが、とても礼儀(れいぎ)(ただ)しい。
Though he is young, he is quite polite.
Sentence

彼は自分が正直だと言っている。

(かれ)自分(じぶん)正直(しょうじき)だと()っている。
He claims that he is honest.
Sentence

彼は黒板に正方形を二つ書いた。

(かれ)黒板(こくばん)正方形(せいほうけい)(ふた)()いた。
He drew two squares on the blackboard.
Sentence

彼はまさしく日本のエジソンだ。

(かれ)はまさしく日本(にっぽん)のエジソンだ。
He is the Edison of Japan.
Sentence

彼はまさしく時代の子であった。

(かれ)はまさしく時代(じだい)()であった。
He was really a child of his times.
Sentence

彼はその生徒の正直さを誉めた。

(かれ)はその生徒(せいと)正直(しょうじき)さを()めた。
He praised the pupil for his honesty.