Sentence

正しく使用されると、ある毒物は有用だとわかるだろう。

(まさ)しく使用(しよう)されると、ある毒物(どくぶつ)有用(ゆうよう)だとわかるだろう。
Properly used, certain poisons will prove beneficial.
Sentence

人体にはそれ自体を健康で正常にする神秘的な力がある。

人体(じんたい)にはそれ自体(じたい)健康(けんこう)正常(せいじょう)にする神秘的(しんぴてき)(ちから)がある。
The human body has a mysterious power to keep itself healthy and sound.
Sentence

私はまさにあきらめかかったとき突然解決法が浮かんだ。

(わたし)はまさにあきらめかかったとき突然(とつぜん)解決法(かいけつほう)()かんだ。
I was on the point of giving up when I suddenly hit upon the solution.
Sentence

国会は、盗聴法案を巡ってまさに侃々諤々の体であった。

国会(こっかい)は、盗聴(とうちょう)法案(ほうあん)(めぐ)ってまさに侃々諤々(かんかんがくがく)(からだ)であった。
Parliament members had a raucous argument over the Wiretapping Law.
Sentence

刑事はその場で、彼の証言を一言一句正確に書き取った。

刑事(けいじ)はその()で、(かれ)証言(しょうげん)一言(ひとこと)(いち)()正確(せいかく)()()った。
The detective took down his testimony on the spot, word for word.
Sentence

君の言うことは認めるが、やはり私の方が正しいと思う。

(きみ)()うことは(みと)めるが、やはり(わたし)(ほう)(ただ)しいと(おも)う。
Admitting what you say, I still believe I am right.
Sentence

我々の実験の結果、彼の報告は不正確なことがわかった。

我々(われわれ)実験(じっけん)結果(けっか)(かれ)報告(ほうこく)不正確(ふせいかく)なことがわかった。
Our experiment has revealed that his report was inaccurate.
Sentence

医者が人の死ぬ時期を決めるのは正しいことでしょうか。

医者(いしゃ)(ひと)()時期(じき)()めるのは(ただ)しいことでしょうか。
Is it right for a doctor to decide when someone should die?
Sentence

ボブ叔父さんが時計を直してくれて、今は時間が正確だ。

ボブ叔父(おじ)さんが時計(とけい)(なお)してくれて、(いま)時間(じかん)正確(せいかく)だ。
Uncle Bob fixed my clock. It keeps good time now.
Sentence

さらに研究すればその理論が正しいことがわかるだろう。

さらに研究(けんきゅう)すればその理論(りろん)(ただ)しいことがわかるだろう。
Further study will prove that the theory is right.