Sentence

我々は第二次大戦が1939年に起こったと教えられた。

我々(われわれ)(だい)()()大戦(たいせん)が1939(ねん)()こったと(おし)えられた。
We were taught that World War II broke out in 1939.
Sentence

音は次第に弱くなり、そしてとうとう聞こえなくなった。

(おと)次第(しだい)(よわ)くなり、そしてとうとう()こえなくなった。
The sound became fainter and fainter, till at last it disappeared.
Sentence

ビアガーデンに客がたくさんいるかどうかは天気次第だ。

ビアガーデンに(きゃく)がたくさんいるかどうかは天気(てんき)次第(しだい)だ。
Whether or not beer gardens get a lot of customers depends on the weather.
Sentence

ドイツとイタリアは第二次世界大戦中、同盟国であった。

ドイツとイタリアは(だい)()()世界(せかい)大戦中(たいせんちゅう)同盟国(どうめいこく)であった。
Germany was allied with Italy in World War II.
Sentence

その晩と次の日とその夜中ずっと地下室で過ごしたのよ。

その(ばん)(つぎ)()とその夜中(よなか)ずっと地下室(ちかしつ)()ごしたのよ。
We spent all of that night, the next day, and the next night in the cellar.
Sentence

そのアルバムは次の7月までには完成されているだろう。

そのアルバムは(つぎ)の7(しちがつ)までには完成(かんせい)されているだろう。
The album will have been completed by next July.
Sentence

すみません、次の停留所で降りなければならないのです。

すみません、(つぎ)停留所(ていりゅうじょ)()りなければならないのです。
Excuse me, I have to get off at the next stop.
Sentence

この次のお手紙で、そちらの町に着いて話してください。

この(つぎ)のお手紙(てがみ)で、そちらの(まち)()いて(はな)してください。
Please tell me about your town in your next letter.
Sentence

この仕事を終えなければ次の契約をとることはできない。

この仕事(しごと)()えなければ(つぎ)契約(けいやく)をとることはできない。
If we don't finish this job, we'll lose the next contract.
Sentence

えりはまず裏側にアイロンをかけ次に表側をかけなさい。

えりはまず裏側(うらがわ)にアイロンをかけ()表側(おもてがわ)をかけなさい。
Iron the inside of collars first, and then the outside.