Sentence

その目標の達成には相互の援助が不可欠であるとの結論に達した。

その目標(もくひょう)達成(たっせい)には相互(そうご)援助(えんじょ)不可欠(ふかけつ)であるとの結論(けつろん)(たっ)した。
We concluded that mutual aid was essential for attaining the goal.
Sentence

ピョンヤンとワシントンの間で何らかの妥協に至ることが不可欠だ。

ピョンヤンとワシントンの()(なん)らかの妥協(だきょう)(いた)ることが不可欠(ふかけつ)だ。
It is essential that some kind of compromise be reached between Pyongyang and Washington.
Sentence

彼らはみんなすっかり疲れてしまって、ただあくびしか出なかった。

(かれ)らはみんなすっかり(つか)れてしまって、ただあくびしか()なかった。
They were all so tired that they could do nothing but yawn.
Sentence

男女関係における嫉妬はしばしば信頼の欠落によってもたらされる。

男女(だんじょ)関係(かんけい)における嫉妬(しっと)はしばしば信頼(しんらい)欠落(けつらく)によってもたらされる。
Jealousy in a relationship is often brought about by a lack of trust.
Sentence

人はその人の真の姿を見せてやる以外に欠点を直させる方法はない。

(ひと)はその(ひと)(しん)姿(すがた)()せてやる以外(いがい)欠点(けってん)(なお)させる方法(ほうほう)はない。
Men can only be corrected by showing them what they are.
Sentence

おそらく、見張りに重大な欠陥があったんではないかと考えています。

おそらく、見張(みは)りに重大(じゅうだい)欠陥(けっかん)があったんではないかと(かんが)えています。
I think that it likely that there was a major fault in the lookout.
Sentence

私の欠点が何であるかを、いつも君がいっているのには我慢できない。

(わたし)欠点(けってん)(なに)であるかを、いつも(きみ)がいっているのには我慢(がまん)できない。
I cannot stand you telling me all the time what my faults are.
Sentence

そのお客は、商品に欠陥があるといつでもあくまで値引きを主張した。

そのお(きゃく)は、商品(しょうひん)欠陥(けっかん)があるといつでもあくまで値引(ねび)きを主張(しゅちょう)した。
The customer insisted on a price reduction because of defects in the product.
Sentence

このドラマは単純な勧善懲悪もので、今一つ深みに欠けて物足りない。

このドラマは単純(たんじゅん)勧善懲悪(かんぜんちょうあく)もので、今一(いまひと)(ふか)みに()けて物足(ものた)りない。
This drama is missing something. All it is is a simple cautionary tale with no real depth.
Sentence

実際にこれらの目標を実現するのに欠くべからざる役割を果たしてきた。

実際(じっさい)にこれらの目標(もくひょう)実現(じつげん)するのに()くべからざる役割(やくわり)()たしてきた。
These bodies have actually played indispensable roles in attaining these goals.