Sentence

この辞書は、第3巻が今欠けていますが、百ドルでした。

この辞書(じしょ)は、(だい)(かん)(いま)()けていますが、(ひゃく)ドルでした。
This dictionary, of which the third volume is missing, cost me a hundred dollars.
Sentence

彼女には欠点があるにもかかわらず、彼らは彼女を愛した。

彼女(かのじょ)には欠点(けってん)があるにもかかわらず、(かれ)らは彼女(かのじょ)(あい)した。
For all her fault, they loved her.
Sentence

彼らはパンのかけらを置くことによって道に迷わなかった。

(かれ)らはパンのかけらを()くことによって(みち)(まよ)わなかった。
Putting pieces of bread prevented them from getting lost.
Sentence

彼は贅沢品は言うまでもなく、日用品を買うのにも事欠く。

(かれ)贅沢品(ぜいたくひん)()うまでもなく、(にち)用品(ようひん)()うのにも事欠(ことか)く。
He cannot afford the common comforts of life, not to mention luxuries.
Sentence

彼には欠点があるにもかかわらず、私は彼を立派だと思う。

(かれ)には欠点(けってん)があるにもかかわらず、(わたし)(かれ)立派(りっぱ)だと(おも)う。
I admire him, in spite of his faults.
Sentence

数日後、彼には知性が欠けている事に彼女は気付きました。

(すう)日後(にちご)(かれ)には知性(ちせい)()けている(こと)彼女(かのじょ)気付(きづ)きました。
After a few days, she realized that he lacks in intelligence.
Sentence

実際は黒は色ではない。それは色がかけていることである。

実際(じっさい)(くろ)(いろ)ではない。それは(いろ)がかけていることである。
In reality black is not a color; it is the absence of color.
Sentence

言うまでもなく事故のため、彼はしばらく学校を欠席する。

()うまでもなく事故(じこ)のため、(かれ)はしばらく学校(がっこう)欠席(けっせき)する。
Needless to say, because of the accident, he will stay away from school for a while.
Sentence

ひとかけらのパンでは彼の飢えを満たすには足りなかった。

ひとかけらのパンでは(かれ)()えを()たすには()りなかった。
A piece of bread was not enough to satisfy his hunger.
Sentence

この前、混雑した幹線道路の真ん中でガス欠してしまった。

この(まえ)混雑(こんざつ)した幹線(かんせん)道路(どうろ)()(なか)でガス(けつ)してしまった。
The other day I ran out of gas in the middle of a busy Interstate.