Sentence

彼にどんな欠点があるにしても、卑劣なところはない。

(かれ)にどんな欠点(けってん)があるにしても、卑劣(ひれつ)なところはない。
Whatever faults he may have, meanness is not one of them.
Sentence

製造業者はその製品の欠陥に対して法的な責任がある。

製造(せいぞう)業者(ぎょうしゃ)はその製品(せいひん)欠陥(けっかん)(たい)して法的(ほうてき)責任(せきにん)がある。
Manufacturers are liable for defects in their products.
Sentence

若者と老人の間にはコミュニケーションの欠如がある。

若者(わかもの)老人(ろうじん)()にはコミュニケーションの欠如(けつじょ)がある。
There is a lack of communication between the young and the old.
Sentence

実践的見地からすれば、彼の計画には欠点が多くある。

実践的(じっせんてき)見地(けんち)からすれば、(かれ)計画(けいかく)には欠点(けってん)(おお)くある。
From the practical point of view, there are many shortcomings in his plan.
Sentence

私は彼に欠点があるからそれだけますます彼が好きだ。

(わたし)(かれ)欠点(けってん)があるからそれだけますます(かれ)()きだ。
I like him all the better for his faults.
Sentence

私は決して怠けてこの授業を欠席しているのではない。

(わたし)(けっ)して(なま)けてこの授業(じゅぎょう)欠席(けっせき)しているのではない。
I am by no means absent from this class because I am lazy.
Sentence

空気と水は両方とも生命にとって欠くことができない。

空気(くうき)(みず)両方(りょうほう)とも生命(せいめい)にとって()くことができない。
Both air and water are indispensable for life.
Sentence

急いで書かれたので、その本には欠点がたくさんある。

(いそ)いで()かれたので、その(ほん)には欠点(けってん)がたくさんある。
As it was written in haste, the book has many faults.
Sentence

咳、くしゃみ、あくびをする時は口を手で隠しなさい。

(せき)、くしゃみ、あくびをする(とき)(くち)()(かく)しなさい。
Cover your mouth when you cough, sneeze, or yawn.
Sentence

これは私たちにとって欠かすことのできないものです。

これは(わたし)たちにとって()かすことのできないものです。
This is something we cannot do without.