Sentence

泥棒は警官の裏をかいて盗品を持って逃げた。

泥棒(どろぼう)警官(けいかん)(うら)をかいて盗品(とうひん)()って()げた。
The thief outwitted the police and got away with his loot.
Sentence

勝手にさせておけば泥棒は自然に身を滅ぼす。

勝手(かって)にさせておけば泥棒(どろぼう)自然(しぜん)()(ほろ)ぼす。
Give a thief enough rope and he'll hang himself.
Sentence

体操競技の中では、鉄棒の大車輪が好きです。

体操(たいそう)競技(きょうぎ)(なか)では、鉄棒(てつぼう)大車輪(だいしゃりん)()きです。
I like to see a gymnast do the giant swing on the high bar.
Sentence

眠りは最大の泥棒。人生の半分も盗んでしまう。

(ねむ)りは最大(さいだい)泥棒(どろぼう)人生(じんせい)半分(はんぶん)(ぬす)んでしまう。
Sleep is the greatest thief, for it steals half one's life.
Sentence

棒を投げて犬がそれを取ってくるのを見なさい。

(ぼう)()げて(いぬ)がそれを()ってくるのを()なさい。
Throw a stick and watch the dog fetch it.
Sentence

泥棒はその婦人のハンドバッグを取って逃げた。

泥棒(どろぼう)はその婦人(ふじん)のハンドバッグを()って()げた。
The thief made off with the woman's handbag.
Sentence

私は、その泥棒をほんのちらっと見ただけです。

(わたし)は、その泥棒(どろぼう)をほんのちらっと()ただけです。
I only got a glimpse of the thief.
Sentence

どろぼうは犬がほえるのをきくと、逃げ去った。

どろぼうは(いぬ)がほえるのをきくと、()()った。
When the thief heard the dog bark, he took to his heels.
Sentence

そんなことするなんて、彼は泥棒に他ならない。

そんなことするなんて、(かれ)泥棒(どろぼう)()ならない。
He is nothing less than a thief to do such a thing.
Sentence

その泥棒は少年にナイフを突きつけようとした。

その泥棒(どろぼう)少年(しょうねん)にナイフを()きつけようとした。
The robber tried to plunge the knife into the boy.