Sentence

デザートに、どんなくだものを食べたいですか。

デザートに、どんなくだものを()べたいですか。
What fruit would you like to have for dessert?
Sentence

だめだろうと思っていたが果たして失敗だった。

だめだろうと(おも)っていたが()たして失敗(しっぱい)だった。
I was afraid it would not work out well and sure enough it failed.
Sentence

だいたいにおいて私はその結果に満足している。

だいたいにおいて(わたし)はその結果(けっか)満足(まんぞく)している。
On the whole I am satisfied with the result.
Sentence

その方法は粗雑なものであったが効果的だった。

その方法(ほうほう)粗雑(そざつ)なものであったが効果的(こうかてき)だった。
The method was crude, but very effective.
Sentence

その統計の結果はそのうちに発表されるだろう。

その統計(とうけい)結果(けっか)はそのうちに発表(はっぴょう)されるだろう。
The results of the survey will be announced in due course.
Sentence

その調査の結果は十分に満足のいくものだった。

その調査(ちょうさ)結果(けっか)十分(じゅうぶん)満足(まんぞく)のいくものだった。
The results of the research were quite satisfactory.
Sentence

その戦争の結果として、多くの人が亡くなった。

その戦争(せんそう)結果(けっか)として、(おお)くの(ひと)()くなった。
As a result of the war, many people died.
Sentence

その結果はとても満足できるものではなかった。

その結果(けっか)はとても満足(まんぞく)できるものではなかった。
The result was by no means satisfactory.
Sentence

そのような国際協力が素晴らしい成果を挙げた。

そのような国際(こくさい)協力(きょうりょく)素晴(すば)らしい成果(せいか)()げた。
Such international cooperation produced great results.
Sentence

スポーツは社会生活の中で重要な役割を果たす。

スポーツは社会(しゃかい)生活(せいかつ)(なか)重要(じゅうよう)役割(やくわり)()たす。
Sports play an important role in social life.