Sentence

彼らは5月1日現在でその結果を発表した。

(かれ)らは5(ごがつ)(にち)現在(げんざい)でその結果(けっか)発表(はっぴょう)した。
They announced the results as of May 1.
Sentence

彼は結果を聞いてがっかりした様子だった。

(かれ)結果(けっか)()いてがっかりした様子(ようす)だった。
He seemed disappointed at the results.
Sentence

彼は結果を知ることを恐れるかもしれない。

(かれ)結果(けっか)()ることを(おそ)れるかもしれない。
He may dread to learn the results.
Sentence

彼はやたらとその結果を知りたがっている。

(かれ)はやたらとその結果(けっか)()りたがっている。
He is anxious to know the result.
Sentence

彼はハワイでお金を使い果たしてしまった。

(かれ)はハワイでお(かね)使(つかは)()たしてしまった。
His money melted away in Hawaii.
Sentence

日が暮れて僕はどうしてよいか困り果てた。

()()れて(ぼく)はどうしてよいか(こま)()てた。
It got dark and I was at loss what to do.
Sentence

読書はより豊かな成果をもたらすでしょう。

読書(どくしょ)はより(ゆた)かな成果(せいか)をもたらすでしょう。
Reading will bear you richer fruit.
Sentence

転地があなたにとって効果があるでしょう。

転地(てんち)があなたにとって効果(こうか)があるでしょう。
A change of air will do you good.
Sentence

選挙公約を果たしてくれない政治家がいる。

選挙(せんきょ)公約(こうやく)()たしてくれない政治家(せいじか)がいる。
Some politicians never make good on campaign promises.
Sentence

人はそれぞれ果たすべき自分の義務がある。

(ひと)はそれぞれ()たすべき自分(じぶん)義務(ぎむ)がある。
Each has his own duty to do.