Sentence

この角に昔は、パン屋があった。

この(かく)(むかし)は、パン()があった。
There used to be a bake-shop on this corner.
Sentence

あなたと私は昔からの友達です。

あなたと(わたし)(むかし)からの友達(ともだち)です。
You and I are old friends.
Sentence

彼女は昔気取っていたものだった。

彼女(かのじょ)(むかし)気取(きど)っていたものだった。
She used to give herself airs.
Sentence

昔日曜日には教会に行ったものだ。

(むかし)日曜日(にちようび)には教会(きょうかい)()ったものだ。
I used to go to church on Sunday.
Sentence

昔は学校の近くに喫茶店があった。

(むかし)学校(がっこう)(ちか)くに喫茶店(きっさてん)があった。
There used to be a coffee shop near the school.
Sentence

昔はその坂はとてもさびしかった。

(むかし)はその(さか)はとてもさびしかった。
In old times the slope was very lonely.
Sentence

昔はずっと寒かったと考えられる。

(むかし)はずっと(さむ)かったと(かんが)えられる。
It is thought to have been much colder long ago.
Sentence

昔はお寺の近くに高い木があった。

(むかし)はお(てら)(ちか)くに(たか)()があった。
There used to be a tall tree near the temple.
Sentence

人間は大昔に道具の使用を覚えた。

人間(にんげん)大昔(おおむかし)道具(どうぐ)使用(しよう)(おぼ)えた。
Man learned early to use tools.
Sentence

私は道で偶然昔の友達に出会った。

(わたし)(みち)偶然(ぐうぜん)(むかし)友達(ともだち)出会(であ)った。
I ran across an old friend in the street.