Sentence

労働者は、給料の値上げやより良い労働条件を求めて、ストライキをすることができる。

労働者(ろうどうしゃ)は、給料(きゅうりょう)値上(ねあ)げやより()労働(ろうどう)条件(じょうけん)(もと)めて、ストライキをすることができる。
Workers can go on strike for higher wages, or for better working conditions.
Sentence

私たちの毎月の収入は、食料、部屋代、衣料、交通費などをカバーできなければならない。

(わたし)たちの毎月(まいつき)収入(しゅうにゅう)は、食料(しょくりょう)部屋代(へやだい)衣料(いりょう)交通費(こうつうひ)などをカバーできなければならない。
Our monthly income has to cover food, rent, clothing, transportation, and so on.
Sentence

今じゃ、ボクのお料理レベルは、100点中45点くらい。スゴイだろ、赤点じゃないのさ!

(いま)じゃ、ボクのお料理(りょうり)レベルは、100点中(てんちゅう)45(てん)くらい。スゴイだろ、赤点(あかてん)じゃないのさ!
Right now my score in Cooking is about 45 out of 100. Great isn't it? That's not a fail!
Sentence

ウッド夫人が作ってくれるおいしい田舎風の料理を食べたし、ミルクをたくさん飲みました。

ウッド夫人(ふじん)(つく)ってくれるおいしい田舎風(いなかふう)料理(りょうり)()べたし、ミルクをたくさん()みました。
He ate Mr Wood's good country food, and drank a lot of milk.
Sentence

労働者には、その年齢にではなく、その持っている技術に比例して、給料が支払われるべきだ。

労働者(ろうどうしゃ)には、その年齢(ねんれい)にではなく、その()っている技術(ぎじゅつ)比例(ひれい)して、給料(きゅうりょう)支払(しはら)われるべきだ。
A working man should be paid in proportion to his skill, not his age.
Sentence

東京に住んでいる外国のビジネスマンたちは、輸入欧米食料品の高価格にしばしば文句を言う。

東京(とうきょう)()んでいる外国(がいこく)のビジネスマンたちは、輸入(ゆにゅう)欧米(おうべい)食料品(しょくりょうひん)(こう)価格(かかく)にしばしば文句(もんく)()う。
Foreign businessmen living in Tokyo often complain of the high prices for imported western food.
Sentence

なぜ、会社によって、ブルーカラーの人のほうが、ホワイトカラーの人より給料がいいのですか?

なぜ、会社(かいしゃ)によって、ブルーカラーの(ひと)のほうが、ホワイトカラーの(ひと)より給料(きゅうりょう)がいいのですか?
Why are, depending on the company, blue-collar workers better paid than white-collar ones?
Sentence

日本では、「ドイツの水道水は飲料に適さない」と一般に考えられているが、これは誤りである。

日本(にっぽん)では、「ドイツの水道水(すいどうすい)飲料(いんりょう)(てき)さない」と一般(いっぱん)(かんが)えられているが、これは(あやま)りである。
In Japan it's generally thought that Germany's water supply isn't suitable for drinking, but this is a mistake.
Sentence

この代用貨幣では、会社の直営店に行き、その店で食料品や衣料を買うことしかできませんでした。

この代用(だいよう)貨幣(かへい)では、会社(かいしゃ)直営店(ちょくえいてん)()き、その(みせ)食料品(しょくりょうひん)衣料(いりょう)()うことしかできませんでした。
With the token they could only go to the company shop and buy food or clothing from that shop.
Sentence

尾形氏と話をするのに、ケンは適任だと思います。ただし、プレゼンテーション資料を準備すればの話です。

尾形(おがた)()(はなし)をするのに、ケンは適任(てきにん)だと(おも)います。ただし、プレゼンテーション資料(しりょう)準備(じゅんび)すればの(はなし)です。
Ken is the best guy to communicate with Mr. Ogata. That is, if he prepares presentation materials.