Sentence

研究者が癌を治療するための有望な方向性を指し示した。

研究者(けんきゅうしゃ)(がん)治療(ちりょう)するための有望(ゆうぼう)方向性(ほうこうせい)(さしめ)()した。
The researcher suggested promising directions for treating the cancer.
Sentence

彼はロケットが軌道にのれなかった原因を的確に指摘した。

(かれ)はロケットが軌道(きどう)にのれなかった原因(げんいん)的確(てきかく)指摘(してき)した。
He put his finger on the cause of the rocket's failure to orbit.
Sentence

彼の靴はとても古かったので足の指が靴からはみ出ていた。

(かれ)(くつ)はとても(ふる)かったので(あし)(ゆび)(くつ)からはみ()ていた。
His shoes were so old that his toes were sticking out of them.
Sentence

泥棒が手袋をはめていたために、指紋は発見できなかった。

泥棒(どろぼう)手袋(てぶくろ)をはめていたために、指紋(しもん)発見(はっけん)できなかった。
The burglar wore gloves, with the result that there were no finger-prints to be found.
Sentence

心理学者のパターソン博士はココの知能指数をテストした。

心理(しんり)学者(がくしゃ)のパターソン博士(はかせ)はココの知能指数(ちのうしすう)をテストした。
Dr. Patterson, a psychologist, has tested Koko's IQ.
Sentence

私はあなたの提案に関していくつかの問題点を指摘したい。

(わたし)はあなたの提案(ていあん)(かん)していくつかの問題点(もんだいてん)指摘(してき)したい。
I'd like to point out some problems regarding your suggestion.
Sentence

指導者が死んだ時、人々は彼の死体を大きな墓に安置した。

指導者(しどうしゃ)()んだ(とき)人々(ひとびと)(かれ)死体(したい)(おお)きな(はか)安置(あんち)した。
When their leader died, they placed his body in a large tomb.
Sentence

リンカーンはその指導力のために立派だと見なされている。

リンカーンはその指導力(しどうりょく)のために立派(りっぱ)だと()なされている。
Lincoln is admired because of his leadership.
Sentence

212ー836ー1725に指名通話をかけたいんだけど。

212ー836ー1725に指名(しめい)通話(つうわ)をかけたいんだけど。
I want to make a person-to person call to 212-836-1725.
Sentence

失礼だが、上記の記事にある3つの誤りを指摘しておきたい。

失礼(しつれい)だが、上記(じょうき)記事(きじ)にある3つの(あやま)りを指摘(してき)しておきたい。
Excuse me; allow me to point out three errors in the above article.