Sentence

警官は凶器を持った強盗の頭をうった。その強盗は即死も同然だった。

警官(けいかん)凶器(きょうき)()った強盗(ごうとう)(あたま)をうった。その強盗(ごうとう)即死(そくし)同然(どうぜん)だった。
Police shot the armed robber in the head - he died almost immediately.
Sentence

君はもう成人に達したのだから、もっと分別をもたなければならない。

(きみ)はもう成人(せいじん)(たっ)したのだから、もっと分別(ふんべつ)をもたなければならない。
Now that you have come of age, you should know better.
Sentence

海外に行くときは、めがねをもう1つ持っていったほうがいいですよ。

海外(かいがい)()くときは、めがねをもう1つ()っていったほうがいいですよ。
You should take another pair of glasses when you go abroad.
Sentence

仮にハトは頭に磁力を感じることができる何かを持っているとしよう。

(かり)にハトは(あたま)磁力(じりょく)(かん)じることができる(なに)かを()っているとしよう。
Suppose for a moment that pigeons had something in their heads which could sense magnetic fields.
Sentence

われわれは持っている限られた天然資源をできるだけ利用するべきだ。

われわれは()っている(かぎ)られた天然(てんねん)資源(しげん)をできるだけ利用(りよう)するべきだ。
We should make the best of the limited natural resources we have.
Sentence

もしお金をたくさん持っていたらその辞書を買うのだがと彼は言った。

もしお(かね)をたくさん()っていたらその辞書(じしょ)()うのだがと(かれ)()った。
He said that if he had much money, he would buy the dictionary.
Sentence

たくさんのおもちゃを持っていたが、強欲から彼はもっと欲しがった。

たくさんのおもちゃを()っていたが、強欲(ごうよく)から(かれ)はもっと()しがった。
Although he had many toys, his greed made him want more.
Sentence

その時、ゴリラが感情を持っていることを私は本当にわかったのです。

その(とき)、ゴリラが感情(かんじょう)()っていることを(わたし)本当(ほんとう)にわかったのです。
At that time I really understood that gorillas have feelings.
Sentence

せめて病気のときぐらいはお酒をのまないぐらいの分別を持つべきだ。

せめて病気(びょうき)のときぐらいはお(さけ)をのまないぐらいの分別(ふんべつ)()つべきだ。
You should have enough sense not to drink, at least during your illness.
Sentence

この仕事をするには我々が非常に気持ちをしっかり持つことが必要だ。

この仕事(しごと)をするには我々(われわれ)非常(ひじょう)気持(きも)ちをしっかり()つことが必要(ひつよう)だ。
This job makes tremendous claims on our emotional strength.